- パリの音楽サロン
-
ベルエポックから狂乱の時代まで
岩波新書 新赤版1982
- 価格
- 1,034円(本体940円+税)
- 発行年月
- 2023年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004319825
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2022年10月発売】
- 音楽と文学の対位法
-
価格:1,005円(本体914円+税)
【2010年05月発売】
- 翼のはえた指
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2008年02月発売】
- ショパン・コンクール
-
価格:968円(本体880円+税)
【2016年09月発売】
- ピアニストは指先で考える
-
価格:859円(本体781円+税)
【2010年12月発売】
[BOOKデータベースより]
新しい芸術はサロンで生まれた!リヒャルト・シュトラウスやマーラーを支援したグレフュール伯爵夫人、ロシア・バレエ団を支援したミシア・セールとココ・シャネル、サティに『ソクラテス』を書かせたポリニャック大公妃、コクトーとピカソとサティによる『パラード』の生みの親ヴァランティーヌ・グロス…
団扇と婦人
[日販商品データベースより]シャルル・クロ
ニコレ街一四番地
ポーリーヌ・ヴィアルド
ガブリエル・フォーレとサロン
ドビュッシーとサロン
サン=マルソー夫人
オギュスタ・オルメスとジュディット・ゴーティエ
ポリニャック大公妃
グレフュール伯爵夫人
ルメール夫人とプルースト
六人組誕生
ジャーヌ・バトリ
旧時代と新時代のメセナ ココ・シャネルとミシア・セール
ヴァランティーヌ・グロス
サティとマン・レイとダダイスム
今日のコンクールのように、19世紀後半、芸術家たちはサロンから世へ出て行った。そしてサロンは、音楽と文学、絵画などジャンルを超えた若い芸術家たちが才能を響かせ合い新しい芸術を創造する舞台でもあった。ショパン、フォーレ、ドビュッシー、サティ、コクトー……。パリを舞台に若い芸術家たちの交流を描く。