重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
世に資する 信号電材株式会社の50年

石風社 地方・小出版流通センター
糸永康平 

価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2023年07月
判型
A5
ISBN
9784883443215

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

歩行者と車の安全安心を守って50年。かつて炭鉱で栄えた福岡県大牟田市。その地方都市に全国50%のシェアをもつ信号機器製作の会社がある。

第1章 「大牟田のしんごう屋」信号電材の50年(元祖しんごう屋「世に資するものを創り続けて」;二代目社長 糸永一平の時代 21〜33期(1992〜2004年:13期) ほか)
第2章 50年を振り返って(創業50年、BOX製品の開発と開拓史;物を売る前に己を売れ ほか)
第3章 灯器とボックスとポールの製造工程(工場見学 信号機製造の全工程 信号機ができるまで;大牟田事業所 ほか)
第4章 50年を基点に、これからの信号電材について(「すすむをつくる。」の実践;当社オリジナルの生産方式の確立 ほか)
第5章 信号電材の伝統と未来 対談:糸永康平(代表取締役社長)東川望(専務)―社員一同が「安全安心」を軸とし能動的に働ける会社に(創業50年は、転換点;初代は改革派、後継は保守 ほか)

[日販商品データベースより]

交通信号は

誰が

作っているか

知っていますか?



交通信号機はなぜできたのか?

理由はシンプルである。

交通事故を防ぐためにできたのである。

とは言っても、最初にできたのは車のためではない。

馬車による事故を防ぐために1868年(明治元年)にロンドンで設置されたのが世界最初といわれる。

日本には1919年(大正8年)、手動式の信号機が設置された。

しかし交通整理の初めは警察官の「挙手」による手信号である。

次いで信号機が設置され、ススメ、トマレ、と記された手動の「標版」になった。

しかし民衆の理解が進まず却って混乱し、手信号に戻したりしたという。

車や路面電車の増加とともに自動式の信号機に変わってゆくが、

昭和30年代は、交差点での手信号がまだまだ幅をきかせていた。

信号機の役割は、まず歩行者の安全を守ることだが、

モータリゼーションの発展とともに、いかに車の流れをスムーズにして、

交通事故を防止するかということに注力されるようになった。

交通信号は今や空気のような存在だが、

車社会においては、市民の「安全安心」を守るための必須のインフラである。



参考・「交通信号50年史」(交通管制施設協会 昭和五〇年)

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

現場で迷わないはじめての電気工事業界用語

現場で迷わないはじめての電気工事業界用語

廣吉康平 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2020年08月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • おやつの時間にようこそ

    おやつの時間にようこそ

    有元葉子 

    価格:2,934円(本体2,667円+税)

    【2012年06月発売】

  • 総社観光大学

    総社観光大学

    神崎宣武  総社観光プロジェクト実行委員会 

    価格:1,870円(本体1,700円+税)

    【2021年01月発売】

  • 大衆小説の世界と反世界

    大衆小説の世界と反世界

    池田浩士 

    価格:2,200円(本体2,000円+税)

    【1983年10月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント