この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ルイ・アルチュセール
-
価格:946円(本体860円+税)
【2018年09月発売】
- 狂い咲く、フーコー
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年08月発売】
- 痴愚神礼讃
-
価格:990円(本体900円+税)
【2014年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:946円(本体860円+税)
【2018年09月発売】
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年08月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2014年01月発売】
[BOOKデータベースより]
変貌し続けた思想家ミシェル・フーコー(一九二六‐八四)の膨大かつ多様な作品群。そこには一貫性などないようにも思える。しかし、自らのことを「哲学者ではない」と語ったフーコーの底には常に、真理をめぐる独自の“哲学”があった。言説の歴史、とりわけ哲学という言説が成立する瞬間を注視し続けながら、歴史、分析哲学、ギリシャ哲学、文学芸術など多彩な領域を縦横無尽に駆け巡るフーコーの思考をトレース、“真理ゲーム”の政治的な歴史記述としての“哲学”を描き出す。最新の研究成果を踏まえた到達点。
第1部 言語(“知の考古学”;ソフィストとパレーシアスト―古代の真理ゲーム)
[日販商品データベースより]第2部 存在(フィクション、真理、主体;歴史の分割と「存在関数」)
第3部 真理‐政治‐歴史(一九七〇年代の「転換」)
ミシェル・フーコーとは何者なのか。常に変化した思想家の変わらぬ核心には、真理をめぐる〈哲学〉が存在した。「私は哲学者ではない」と語ったフーコー自身の言葉に抗いながら「言語」「存在(論)」「歴史」というフーコーの重要概念を読み解いていく本書は、異色のフーコー論にして、現代思想の到達点である。