ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ナツメ社 観音崎自然博物館
点
親子で生きもの観察を楽しもう!身の周りで見かける生きものを中心に304種(画像掲載種)を掲載。生きものの名前、生態や特徴、出会い率、見られる場所や時期についてやさしく解説しました。生きものを7種類に分類し、鳥、昆虫、クモ、そのほかの生きもの、ほ乳類、は虫類・両生類、水辺の生きものを収録。観察のポイントや似ている生きものとの見分け方なども紹介。生きものに詳しい山田先生と佐野先生が、観察の楽しみ方をレクチャーしてくれます。
鳥昆虫クモそのほかの生きものほ乳類は虫類・両生類水辺の生きもの
…………………………………………街中、田んぼ、河原など身近で見かける生きものの特徴や見分け方がよくわかる!…………………………………………★親子で雑草観察を楽しもう!身の周りで見かける生きものを中心に304種(画像掲載種)を掲載。生きものの名前、生態や特徴、出会い率、見られる場所や時期について解説しました。★生きものの種類で検索できる! 生きものを7種類に分類し、鳥、昆虫、クモ、そのほかの生きもの、ほ乳類、は虫類・両生類、水辺の生きものを収録。巻頭には、生きものインデックスを掲載し、名前がわからなくても、姿形で検索できます。★観察のポイントや見分け方も解説!本書では、生きものに詳しい観音崎自然博物館の山田先生と佐野先生が、観察の楽しみ方をレクチャーしてくれます。特に観察してほしいポイントや似ている生きものの見分け方なども詳しく紹介。また、昆虫採集のやり方や危険な生きものと遭遇したときの対応、観察する上での注意点などもアドバイスしています。★鳥の鳴き声が聴けるQRコード付き!本書で紹介している一部の鳥については、QRコードを読み取ることで、その鳥の鳴き声を聴くことができます。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
親子で生きもの観察を楽しもう!身の周りで見かける生きものを中心に304種(画像掲載種)を掲載。生きものの名前、生態や特徴、出会い率、見られる場所や時期についてやさしく解説しました。生きものを7種類に分類し、鳥、昆虫、クモ、そのほかの生きもの、ほ乳類、は虫類・両生類、水辺の生きものを収録。観察のポイントや似ている生きものとの見分け方なども紹介。生きものに詳しい山田先生と佐野先生が、観察の楽しみ方をレクチャーしてくれます。
鳥
[日販商品データベースより]昆虫
クモ
そのほかの生きもの
ほ乳類
は虫類・両生類
水辺の生きもの
…………………………………………
街中、田んぼ、河原など
身近で見かける生きものの
特徴や見分け方がよくわかる!
…………………………………………
★親子で雑草観察を楽しもう!
身の周りで見かける生きものを中心に304種(画像掲載種)を掲載。生きものの名前、生態や特徴、出会い率、見られる場所や時期について解説しました。
★生きものの種類で検索できる!
生きものを7種類に分類し、鳥、昆虫、クモ、そのほかの生きもの、ほ乳類、は虫類・両生類、水辺の生きものを収録。巻頭には、生きものインデックスを掲載し、名前がわからなくても、姿形で検索できます。
★観察のポイントや見分け方も解説!
本書では、生きものに詳しい観音崎自然博物館の山田先生と佐野先生が、観察の楽しみ方をレクチャーしてくれます。特に観察してほしいポイントや似ている生きものの見分け方なども詳しく紹介。また、昆虫採集のやり方や危険な生きものと遭遇したときの対応、観察する上での注意点などもアドバイスしています。
★鳥の鳴き声が聴けるQRコード付き!
本書で紹介している一部の鳥については、QRコードを読み取ることで、その鳥の鳴き声を聴くことができます。