この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一冊でわかるベトナム史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年08月発売】
- 明清のおみくじと社会
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年09月発売】
- 清朝とは何か
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2009年05月発売】
- 中国文明の歴史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2004年12月発売】
- 皇帝たちの中国 始皇帝から習近平まで
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
シルクロードの要路に位置し、石窟芸術の伝播を研究するうえで欠かせない新疆の石窟群(キジル石窟、クムトラ石窟、キジルガハ石窟、シムシム石窟、ベゼクリク石窟など)を、敦煌学の先駆者として名高い常書鴻氏が詳細に調査・分析した研究書の修訂増補版、待望の全訳。
第1章 古代亀茲国の石窟(古代亀茲国の石窟の分布状況、創造年代およびその芸術の特徴;キジル石窟;クムトラ石窟 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 古代焉耆国の石窟
第3章 古代高昌国の石窟(古代高昌国の石窟の分布状況、創造年代およびその芸術の特徴;ヤールホト石窟;トヨク石窟 ほか)
結語
付録(1)ロシアのエルミタージュ博物館所蔵の元ドイツ所蔵新疆壁画の簡単な分析
付録(2)ロシアの『千仏洞特別展』図録のエルミタージュ所蔵「ドイツ収集品」(クチャ・トルファン)目録
シルクロードの要路に位置し、石窟芸術の伝播を研究するうえで欠かせない新疆の石窟群(キジル石窟、クムトラ石窟、キジルガハ石窟、シムシム石窟、べゼクリク石窟など)を、敦煌学の先駆者として名高い常書鴻氏が詳細に調査・分析した研究書の修訂増補版、待望の全訳。
【目次】
序(一) 季羨林
序(二) 新疆の石窟芸術についてのいくつかの考え 馮其庸
序論 1
*
第1章 古代亀茲国の石窟
第1節 古代亀茲国の石窟の分布状況、創造年代およびその芸術の特徴/第2節 キジル石窟/第3節 クムトラ石窟/第4節 キジルガハ石窟/第5節 シムシム石窟/第6節 マザバハおよび亀茲地区のその他の石窟
第2章 古代焉耆国の石窟
第3章 古代高昌国の石窟
第1節 古代高昌国の石窟の分布状況、創造年代およびその芸術の特徴/第2節 ヤールホト石窟/第3節 トヨク石窟/第4節 ベゼクリク石窟/第5節 センギムアギス石窟
結語
*
付録(1) ロシアのエルミタージュ博物館所蔵の元ドイツ所蔵新疆壁画の簡単な分析
付録(2) ロシアの『千仏洞特別展』図録のエルミタージュ所蔵「ドイツ収集品」( クチャ・トルファン)目録
*
後記(1) 李承仙
後記(2) 歴史を銘記し、初心を忘れず――『新疆石窟芸術』再版に際して―― 常沙娜
再版についての説明 柴剣虹
巻末図録
訳者あとがき