- こどもの夢中を推したい 小中学生の遊び・学び・未来を考える7つの対談集
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2023年06月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784910653068
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 0〜2歳 脳を育む おうちあそび図鑑
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- 子育てブレスト
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
- 子ども・保護者が安心できる園づくり
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年07月発売】
- 子どものやる気がどんどん上がる魔法の声かけ
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2022年04月発売】
- 子どもの脳がグングン育つ読み聞かせのすごい力
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
探究学習的な育児に挑戦し「小1起業家」などの記事でも話題の著者が、子どもが小4になってぶち当たった教育の壁。受験すべき?海外?AI教育?正解がわからない時代に、いま親がすべきこととは?夢中と学びについて、7組の家族・先生・起業家・哲学者・アーティストと対談した子育てのヒント集。
1 こどもの夢中を推してきた話(佐藤ねじ)
2 夢中のひみつを聞いてみた(対話集)(宝槻泰伸―「試行錯誤の回数・サードプレイス探し」探究学習のプロに学ぶ、夢中のつくり方;苫野一徳―「可塑性・大人扱い・よく規制された自由」哲学者と考える育児のヒント;鳥羽和久―「可能性の担保」があり、自分の欲望をわかっていれば心配ない ほか)
3 夢中のこどもに聞いてみた(対話集)(YOYOKA―「娘をリスペクトしてる」世界的ドラマーになる可能性がある子とアメリカ移住を決断した家族の話;梅田明日佳―小3から高3まで続けた自学ノートがたくさんの世界/面白い大人たちと出会うツールになった)