この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- リフレッシュ・ピアノ・メソッド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年11月発売】
- 本当に役立つ!ピアノ練習法74
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年11月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年03月発売】
[BOOKデータベースより]
魔法のような「作詞術」がわかる。オノマトペ、音象徴、ポケモン言語学…最新の学術研究もふまえ、うたの分析に「音響論的転回」をもたらす音声詞学の入門書。
序章 音の織物(火星の音楽学者―言葉の響き)
[日販商品データベースより]第1章 歌詞の響き(歌と歌以外の情報―言葉の意味;たくさんの「ん」とひとつの「ん」―発音と音素 ほか)
第2章 音象徴(可愛い音響兵器―PONPONPONの分析;音象徴と忙しい言語学者―プラトンとZeebra ほか)
第3章 音響サブリミナル(無声閉鎖音が示すもの;風の音象徴―King Gnuと森山良子の摩擦音 ほか)
第4章 音声詞とコンダライズ(音声詞(1)―意味からの脱出;音声詞(2)―体系化された音象徴、オノマトペ ほか)
「この角度から「歌詞」が論じられることを、どこかでずっと待ち望んでました!」………ライムスター宇多丸(ラッパー/ラジオパーソナリティ)
「これは空耳ではない。音声と歌詞のあいだで果てしなく成長してゆく「音声詞」。胸躍る冒険の書。」………細馬宏通(早稲田大学文学学術院教授)
YOASOBI、米津玄師、ADO、NewJeans……新時代のポップスがもっと楽しめる、「耳寄りな学問」にようこそ! オノマトペ、音象徴、ポケモン言語学など、最新の学術研究もふまえ、人気アーティストたちによる魔法のような「作詞術」をめぐり論考してゆく。言語学+音声学+認知心理学+脳科学=「音声詞学」の入門書。
宇多田ヒカルや椎名林檎をはじめ、きゃりーぱみゅぱみゅ、King Gnu、KOHH、藤井風まで、その歌詞のサブリミナルな魅力も譜例とともに分析。
あのうたはなぜヤバいのか? きいてみればたしかにわかる、「音響論的転回」のすすめ。
巻末付録として、歌詞の取扱説明書・文献一覧・索引。譜面、図版、YouTube再生できるQRコードも多数収録。