ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ビー・エヌ・エヌ新社 堀江ヒデアキ
点
新世代グラフィックソフト「Affinity」でデザインをはじめよう。「Affinity」は、買い切りで手頃な価格でありながら、高機能なデザインツールとして注目を集めているソフトウェアです。本書はAffinityの概要から基本操作方法、さらに機能を活用した制作方法までを網羅した入門書。Affinityの初心者、そしてグラフィックデザインに興味を持ち、これからはじめてみたい方に向けた教則本です。本書の「Lesson」を通じて操作手順を学ぶことで、Affinityの機能とその制作プロセスを理解しましょう。
1 Affinityをはじめよう2 Affinityの基本操作を覚えよう3 いろいろな図形や線を描こう4 色と透明度を変更して自由なカラーを指定しよう5 オブジェクトを変形・整列・合成しよう6 レイヤーを作り重ねてみよう7 文字を入れよう8 画像を配置しよう9 画像を切り抜こう10 特殊な効果を加えよう11 本を作ろう12 図形・文字・写真をデザインしよう13 実践 レイアウトをしようSpecial ダウンロード特典
新世代グラフィックソフト「Affinity」でデザインをはじめよう「Affinity」は買い切りで手頃な価格でありながら、高機能なデザインツールとして注目を集めているソフトウェアです。本書はAffinityの概要から基本操作方法、さらに機能を活用した制作方法までを網羅した入門書。Affinityの初心者、そしてグラフィックデザインに興味を持ち、これからはじめてみたい方に向けた教則本です。「Affinity」は3つのソフトで構成されており、それぞれに用途があります。@ Affinity Designerポスターやチラシなどのレイアウトや、ロゴやWebデザインの作成A Affinity Photo画像の編集やレタッチB Affinity Publisher書籍やカタログなどのページ数が多い印刷物のデザインレイアウト、図形や線の描画、画像の編集、ページデザイン――Affinityの基本的な操作方法やデザインテクニックが、この一冊で身に付きます。[読者特典]ダウンロードOK!●ショートカットキーの早見表●プリントフォーマット(日本の印刷環境対応)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
西村この実
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年04月発売】
里見U
価格:792円(本体720円+税)
【2025年06月06日発売】
松本清張
価格:641円(本体583円+税)
【1983年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
新世代グラフィックソフト「Affinity」でデザインをはじめよう。「Affinity」は、買い切りで手頃な価格でありながら、高機能なデザインツールとして注目を集めているソフトウェアです。本書はAffinityの概要から基本操作方法、さらに機能を活用した制作方法までを網羅した入門書。Affinityの初心者、そしてグラフィックデザインに興味を持ち、これからはじめてみたい方に向けた教則本です。本書の「Lesson」を通じて操作手順を学ぶことで、Affinityの機能とその制作プロセスを理解しましょう。
1 Affinityをはじめよう
[日販商品データベースより]2 Affinityの基本操作を覚えよう
3 いろいろな図形や線を描こう
4 色と透明度を変更して自由なカラーを指定しよう
5 オブジェクトを変形・整列・合成しよう
6 レイヤーを作り重ねてみよう
7 文字を入れよう
8 画像を配置しよう
9 画像を切り抜こう
10 特殊な効果を加えよう
11 本を作ろう
12 図形・文字・写真をデザインしよう
13 実践 レイアウトをしよう
Special ダウンロード特典
新世代グラフィックソフト「Affinity」でデザインをはじめよう
「Affinity」は買い切りで手頃な価格でありながら、高機能なデザインツールとして注目を集めているソフトウェアです。本書はAffinityの概要から基本操作方法、さらに機能を活用した制作方法までを網羅した入門書。Affinityの初心者、そしてグラフィックデザインに興味を持ち、これからはじめてみたい方に向けた教則本です。「Affinity」は3つのソフトで構成されており、それぞれに用途があります。
@ Affinity Designer
ポスターやチラシなどのレイアウトや、ロゴやWebデザインの作成
A Affinity Photo
画像の編集やレタッチ
B Affinity Publisher
書籍やカタログなどのページ数が多い印刷物のデザイン
レイアウト、図形や線の描画、画像の編集、ページデザイン――Affinityの基本的な操作方法やデザインテクニックが、この一冊で身に付きます。
[読者特典]ダウンロードOK!
●ショートカットキーの早見表
●プリントフォーマット(日本の印刷環境対応)