この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 問題タイプ別大学入学共通テスト対策問題集 生物基礎
-
価格:800円(本体727円+税)
【2024年04月発売】
- 日本とヨーロッパの選挙と政治
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年05月発売】
- 阪田寛夫 讃美歌で育った作家
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年08月発売】
- 英国の贈物
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年12月発売】
[日販商品データベースより]
本書は2022 年10 月から12 月にかけてリベラルアーツ検定のウェブサイトで連載した内容を新書用に加筆・修正したものです。タイトルを『中国のことばの森の中で─ 武漢・上海・東京で考えた社会言語学』としたのは、2005年に中国の武漢の大学で教え始めてから博士の学位を取って2013 年に上海の大学に移り、2017 年に帰国し、2023年の現在に至るまでの期間、観察・研究したこと、また現在、大学院で講義している内容や最近の言語現象に関連して考えたことも含んでいるからです。
本書は、中国語がわからない方にも楽しく読んでいただき、読み終わる頃には社会言語学の概念や用語を、それからことばと社会がいかに関係しているかを理解してもらえるように、関連するエピソードや紹介する研究なども選んで構成しています。つまり、「中国社会言語学」の簡単な入門書となるように工夫し執筆しています。それは、中国社会言語学に関する本が、1990 年代の中国の社会言語学者陳原先生の著書の翻訳以来、日本で出版されていないからです。(はじめに)