この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジネス能力検定ジョブパス3級公式テキスト 2025年版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- ビジネス能力検定ジョブパス2級公式テキスト 2025年度版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- 最短合格 知的財産管理技能検定 3級
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年08月発売】
- 集中マスター美容師国家試験合格対策&模擬問題集 2025ー2026年版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
- 海技士4N標準テキスト
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
会社を知り、会社の経営管理“力”と株式投資“力”まで育む1冊!「会社決算書アナリスト試験」公式テキスト。決算書を支える簿記、損益分岐点分析、付加価値計算、生産性分析など関連学習への展望も解説。
第1部 会社決算書(財務諸表)分析能力の実践(会社決算書(財務諸表)分析の必要性;決算書の評価法と考え方;収益性の分析;安全性の分析 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 簿記学習への誘いと会社決算書分析の展開(決算書作成の仕組み:簿記の概観と簿記学習の必要性;決算書を用いた経営分析と経営戦略;決算書と追加情報を用いた付加価値計算と労働生産性分析)
本書は一般社団法人資格教育推進機構が行う『会社決算書アナリスト試験』の公式テキストとして試験対策のテキストに留まらず、一般書として広くご利用いただくことを意識して制作しております。
読者の皆さんが安心・安全な経済基盤を築くには、必要な収入を得る手段である就職先や、労働で得たお金を運用するための投資先の選択が必要不可欠であり、その際に決算書分析の能力は必須と言えるものです。本書は、その両面に触れた点に大きな特長があります。
【本書の特長】
1.第1部では会社決算書アナリスト試験受験のための知識の習得のために必要となる内容を収載しており、会社決算書(財務諸表)分析の必要性・見方などをご紹介しております。また、第1部の最終章では実際に会社決算書アナリスト試験を受験することを想定した試験問題例を紹介し、学習の仕方と要点をまとめております。
2.第2部では第1部で学習した決算書分析の思考をさらに将来への学習に繋げるため、簿記の仕組みから詳細に説明しております。
なお、会社決算書アナリスト試験の受験にあたっての最新情報は一般社団法人資格教育推進機構の『検定試験』ページ等をご確認ください。