この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Overall Optimization
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 経営者・後継者のための中期経営戦略の教科書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
『コミュニティって、意味あるの?』これは企業の中でITコミュニティ活動をしていると、ある日突然降りかかってくる、「あるある」質問です。はい。大丈夫です。本書では、著者自ら運営するGoogle Cloudのユーザーコミュニティ「Jagu’e’r(ジャガー)」を例にとり、この問いへの強烈なカウンターパンチが炸裂します!コミュニティの立ち上げ、運営のノウハウが満載の一冊です。
第1章 コミュニティとは
[日販商品データベースより]第2章 コミュニティ設立のポイント
第3章 コミュニティ運営のポイント
第4章 コミュニティをチームに変えていく
第5章 成功事例から学ぶコミュニティ運営のベストプラクティス
第6章 Jagu’e’rエヴァンジェリストかく語りき“座談会”
『コミュニティって、意味あるの?』
これは企業の中でコミュニティ活動をしていると、ある日突然降りかかってくる、「あるある」質問です。
はい。大丈夫です。
本書では、著者自ら運営するGoogle Cloudのユーザーコミュニティ「Jagu’e’r(ジャガー)」を例にとり、この問いに強烈なカウンターパンチをかませてくれます。
ちょっと、待って。そもそもコミュニティ活動とはなんでしょう?
本書で扱う「コミュニティ」とは、次の二つのタイプです。
・企業内の有志が集って形成される「企業内コミュニティ」
・企業が自らのプロダクトのユーザーに手厚いケアするための「ユーザーコミュニティ」
このような従来の会社型の組織とは異なるコミュニティには、どのような特長・メリット・デメリットがあるのでしょうか?
冒頭にも書いたように、どこに意味があるのでしょうか?
コミュニティ運営に「銀の弾丸」はあるのでしょうか?
詳しく知りたい人は是非、本書をご一読ください。
コミュニティを運営したいけど、今ひとつ迷っているビジネスパーソンの背中を押す、頼りになるノウハウが満載です。
「これこれ、こんなの読みたかったんだよ。」と気になる人がスッと手に取る一冊です。