この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき経済学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 【図解】新・経済学入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- 経済学と経済教育の未来
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年04月発売】
- マクロ経済学 第4版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年03月発売】
- 現代社会経済学 改訂新版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年04月発売】
[BOOKデータベースより]
開発経済学は今、大きな岐路に立たされている。それは元来、途上国固有の問題と考えられていた低成長、環境破壊、不平等、ジェンダー、政治腐敗など、多くの問題が先進国でも起きているからだ。本書は、開発経済学の誕生から今日までの過程を、各時代の世界政治・経済状況を見据えながら分析し、開発経済学が今日、直面している課題について解説している。
第1章 開発経済学の今日的課題
[日販商品データベースより]第2章 開発経済学の萌芽期―「東西対立」と「南北対立」の狭間から生まれた開発経済学
第3章 分岐していく開発経済学
第4章 OECDレポートとNICs―復活する新古典派経済学
第5章 量から質へと転換した経済開発目標
第6章 持続可能な開発と経済開発
第7章 開発経済学の再生に向けて
第8章 21世紀の開発経済学―新たな課題に直面する経済開発
開発経済学は今、大きな岐路に立たされている。それは元来、途上国固有の問題と考えられていた低成長、環境破壊、不平等、ジェンダー、政治腐敗など、多くの問題が先進国でも起きているからだ。本書は、開発経済学の誕生から今日までの過程を、各時代の世界政治・経済状況を見据えながら分析し、開発経済学が今日、直面している課題について解説している。