この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知れば知るほど面白い空海と密教
-
価格:770円(本体700円+税)
【2023年06月発売】
- ブレない心をつくる「般若心経」の悟り
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年11月発売】
- 算数・数学科のオープンエンドアプローチ 新訂
-
価格:2,883円(本体2,621円+税)
【1995年09月発売】
- ティク・ナット・ハンの般若心経
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
親鸞はいなかった―もちろん、この説は今日では否定されているが、そういう説があったほど、浄土真宗の宗祖といわれている親鸞についてはいまだ謎が多い。また、親鸞が解釈して世間に広く知らせた鎌倉時代の仏教書『歎異抄』についても、近年、偽書ではないかという指摘が出てきている。本書は「なぜ教行信証に打ち込んだのか」「なぜ聖徳太子を深く信仰したのか」などを含め、親鸞や歎異抄にまつわる5つの謎を新解釈とともに解き明かしていく。
第1章 『歎異抄』には何が書かれているのか
[日販商品データベースより]第2章 絵伝が伝える親鸞の生涯
第3章 親鸞と恵信尼の語ったこと
第4章 親鸞の歩みとその師・法然
第5章 流罪と女犯偈の謎
第6章 親鸞晩年の「ゆらぎ」
第7章 親鸞とはいったいどういう人物だったのか
仏教界で確たる人気を誇る親鸞は、5月に生誕850周年を迎えます。浄土真宗の宗祖といわれていますが、本当に実在したのかどうかも含め、いまだ謎の多い人物です。また、親鸞の弟子が記した鎌倉時代の仏教書『歎異抄』についても、近年、偽書ではないかという指摘も出てきています。そのほか、「なぜ『教行信証』の執筆に打ち込んだのか」「なぜ聖徳太子を深く崇敬したのか」などを含め、本書では親鸞や『歎異抄』にまつわる謎と新解釈を綴ります。