ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
マガジンハウス 谷原章介
点
繰り返し作ってたどり着いた究極の定番レシピを初公開!やみつきにさせる味、50連発!
1 谷原家スタメン入りの最愛リピートごはんベスト10(我が家はニラよりこっち派!「ねぎ餃子」;焼き魚の翌日は「大人チャーハン」がお約束! ほか)2 大家族なもので我が家は鶏肉の消費量がハンパないんです!(好みがバラバラでもこれは全員大好き!「鶏のパリパリ焼き」;「チキンカツ」は“ちょい寝かせ”でサックサクに! ほか)3 子どもたちはとにかく“茶色”に目がないんです!(長女の大好物といって真っ先に思い浮かぶのは「回鍋肉」;ちょっとがっかりですが「フライドポテト」が一番人気! ほか)4 女性陣のハートをキャッチ!ササっともう一品ヘルシーおかず(「かぶのサラダ」は奥さん&次女が推してくれています;韓国料理好きの奥さんが喜ぶ「ゴッチョリ風サラダ」 ほか)5 大家族だからこそ、ハレの日は賑やかパーティー!(あの手この手でお寿司を楽しんでいます!;“丸い茶色”はとにかく大量生産! ほか)
「家族のために作ることで"自分が整う"」芸能界きってのお料理上手としても有名な谷原さん。待望のレシピ本のテーマは、10人家族のために毎晩繰り返し作ってたどり着いた"究極の定番ごはん"。一品一品、温かなエピソードとともにお楽しみください。本書「あとがき」より僕にとって料理は、心が整う時間です。献立を決めて買い物。家に帰って仕込みをして調理。目の前のことだけに集中して完成するといつの間にか心のもやもやが晴れているのです。料理本なのにこんなことを書くと怒られると思いますが、料理は作らなくて良いと思ったりもします。大事なことは食事を楽しむこと。それに勝るものはありません。出前でも、スーパーのお惣菜でも、コンビニのおにぎりでも、大切な人とおしゃべりしながら楽しい時間が過ごせれば、それが最高だと思います。いくら手の込んだ料理が出てきても会話のない食事なんて味気ないですよね。無理して料理する必要なんてありません。でももし余裕があれば、誰かのために料理を作ること、そして作ってもらえることはとても贅沢なことです。この本の料理で楽しい時間を過ごしていただけますように。谷原章介【Contents】・Part1 谷原家スタメン入りの最愛リピートごはんベスト10・Part2 大家族なもので我が家は鶏肉の消費量がハンパないんです!・Part3 子どもたちはとにかく"茶色"に目がないんです! ・Part4 女性陣のハートをキャッチ! ササっともう一品ヘルシーおかず ・Part5 大家族だからこそ、ハレの日は賑やかパーティー! このほか、自家製ソースの作り方や谷原家のキッチンに欠かせない料理のおともなどコラムも充実。谷原さんが撮りためた料理画像も必見です!
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
柳広司
価格:1,045円(本体950円+税)
【2023年02月発売】
結城光流 川端新
価格:693円(本体630円+税)
【2023年05月発売】
右手盛賢富
価格:1,540円(本体1,400円+税)
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
繰り返し作ってたどり着いた究極の定番レシピを初公開!やみつきにさせる味、50連発!
1 谷原家スタメン入りの最愛リピートごはんベスト10(我が家はニラよりこっち派!「ねぎ餃子」;焼き魚の翌日は「大人チャーハン」がお約束! ほか)
[日販商品データベースより]2 大家族なもので我が家は鶏肉の消費量がハンパないんです!(好みがバラバラでもこれは全員大好き!「鶏のパリパリ焼き」;「チキンカツ」は“ちょい寝かせ”でサックサクに! ほか)
3 子どもたちはとにかく“茶色”に目がないんです!(長女の大好物といって真っ先に思い浮かぶのは「回鍋肉」;ちょっとがっかりですが「フライドポテト」が一番人気! ほか)
4 女性陣のハートをキャッチ!ササっともう一品ヘルシーおかず(「かぶのサラダ」は奥さん&次女が推してくれています;韓国料理好きの奥さんが喜ぶ「ゴッチョリ風サラダ」 ほか)
5 大家族だからこそ、ハレの日は賑やかパーティー!(あの手この手でお寿司を楽しんでいます!;“丸い茶色”はとにかく大量生産! ほか)
「家族のために作ることで"自分が整う"」
芸能界きってのお料理上手としても有名な谷原さん。
待望のレシピ本のテーマは、10人家族のために毎晩繰り返し作ってたどり着いた
"究極の定番ごはん"。一品一品、温かなエピソードとともにお楽しみください。
本書「あとがき」より
僕にとって料理は、心が整う時間です。
献立を決めて買い物。家に帰って仕込みをして調理。
目の前のことだけに集中して完成すると
いつの間にか心のもやもやが晴れているのです。
料理本なのにこんなことを書くと怒られると思いますが、
料理は作らなくて良いと思ったりもします。
大事なことは食事を楽しむこと。それに勝るものはありません。
出前でも、スーパーのお惣菜でも、コンビニのおにぎりでも、
大切な人とおしゃべりしながら楽しい時間が過ごせれば、
それが最高だと思います。いくら手の込んだ料理が出てきても
会話のない食事なんて味気ないですよね。
無理して料理する必要なんてありません。
でももし余裕があれば、誰かのために料理を作ること、
そして作ってもらえることはとても贅沢なことです。
この本の料理で楽しい時間を過ごしていただけますように。
谷原章介
【Contents】
・Part1 谷原家スタメン入りの最愛リピートごはんベスト10
・Part2 大家族なもので我が家は鶏肉の消費量がハンパないんです!
・Part3 子どもたちはとにかく"茶色"に目がないんです!
・Part4 女性陣のハートをキャッチ! ササっともう一品ヘルシーおかず
・Part5 大家族だからこそ、ハレの日は賑やかパーティー!
このほか、自家製ソースの作り方や谷原家のキッチンに欠かせない
料理のおともなどコラムも充実。谷原さんが撮りためた料理画像も必見です!