この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代文の解法読める!解ける!ルール36
-
価格:990円(本体900円+税)
【2013年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2013年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ドイツの幼児教育をめぐる政策動向に顕著に見られるようになった教育観や教育課題を、そこにおけるビルドゥングという言葉の意味を再考することで見直す。子ども自身が主観的な学びをまず培うことの必要性を示し、子どもに見えていることを起点とする学びに向けた幼児教育を提案する。
序章 なぜ幼児期のビルドゥングに着目するのか
[日販商品データベースより]第1章 幼児教育とビルドゥングをめぐる視点の整理
第2章 教育政策における幼児期のビルドゥングの強調
第3章 幼児教育学におけるビルドゥングをめぐる議論
第4章 ビルドゥング・アプローチの理論的枠組み
第5章 ビルドゥング・アプローチによる教育構想の意義と課題―コンピテンシーモデルにもとづく教育構想との比較をとおして
終章 幼児教育におけるビルドゥングが照らすもの
ドイツの幼児教育の政策動向とそれに含まれるビルドゥングの理念を考察し、自らの経験を理解する幼児期特有の学びの過程を読み解く。