- 大学入試、どう変わるか
-
新学習指導要領×大学入学者選抜
早稲田教育ブックレット 28
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762032165
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- はじめての「特別支援学級」 みんな花マル授業ガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
- 教育方法学辞典
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2024年10月発売】
- 通級指導教室で行う自立活動個別の指導計画&指導実践事例集
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2022年07月発売】
- これからの特別支援教育はどうあるべきか
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
大学入試改革を問い直す―その現代的特徴をどうみればよいか
[日販商品データベースより]国語における新指導要領の「失敗」と論文トレーニングの「未来」
「歴史総合」「日本史探究」「世界史探究」の教育・入試現場への影響―高校現場に立つ者の視点から
「歴史総合」「日本史探究」「世界史探究」の教育・入試現場への影響―入試の現場から
入試・教科書・指導要領の三すくみからの脱出をめざして
総括討論
教育最前線講演会シリーズとして行われた報告と討論をもとに構成したブックレット。
日本の高校・大学は、日々の授業で何をどう教え、試験で何をどう問えばよいのか。
学習指導要領の改訂と、大学入学者の選抜方式の変更という二つの大きな改革が重なるなか、
大学入試が抱える課題を明らかにし、これからの入試の形を具体的な教科、
専門領域との関わりから検討していく。
大学よりも前の学校段階も視野に入れ、大学入試のあり方を展望する。
大学入試改革のこれまでを振り返りながらこれからの展望を示した上で、
教育課程編成で大きな変更もあり関心の高い、国語と社会を取り上げ、新たに理科を加えて、
変更が大学入試にどのような影響を及ぼすのかを検討する。
ブックレット25「新学習指導要領、どう変わるか」と合わせて読むことで深く理解が可能。
【執筆者】
佐藤隆之、濱中淳子、紅野謙介、渡邊泰斗、小森宏美、園池公毅、近藤孝弘