ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
水声社 中地義和
点
一枚の絵の最良の解説は、一篇のソネあるいはエレジーであるかもしれない。近現代詩を開拓した詩人は、近代芸術批評の起点に立つ批評家でもあった。日仏の研究者・作家が協同し、美術や音楽と共鳴しつつ深化するボードレールの詩学と、さらには女性観の考察を通じて、詩人の創作原理の真髄に迫る。
1 ボードレールと美術(反現代生活の画家;ボードレールとポスト・レアリスムの画家たち ほか)2 ボードレールと音楽(ボードレール批評における音楽;ボードレールと音楽―ヴァーグナーの場合)3 ボードレールの詩学((サラ)から(ジャンヌ)へ―初期ボードレールにおける詩の形成;「屑屋たちの葡萄酒」制作の舞台裏―「バッコスの凱旋」が意味するもの ほか)4 ボードレールと女性(ボードレールの女性観―その一元性と多元性;ボードレールと女性同性愛;ボードレールの遅さ)5 ボードレール受容(国境を越えるボードレール―最初の徴;日本文学の近代化とボードレール―中村光夫・河上徹太郎・小林秀雄の場合)
〈一枚の絵の最良の解説は、一篇のソネあるいはエレジーであるかもしれない〉近現代詩を開拓した詩人ボードレールは、近代芸術批評の起点に立つ批評家でもあった。日仏の研究者・作家が協同し、美術や音楽と共鳴しつつ深化するボードレールの詩学と、さらには女性観の考察を通じて、詩人の創作原理の真髄に迫る。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
中谷靖彦 二瓶保
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2023年09月発売】
犯罪学教室のかなえ先生
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年05月発売】
【2021年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
一枚の絵の最良の解説は、一篇のソネあるいはエレジーであるかもしれない。近現代詩を開拓した詩人は、近代芸術批評の起点に立つ批評家でもあった。日仏の研究者・作家が協同し、美術や音楽と共鳴しつつ深化するボードレールの詩学と、さらには女性観の考察を通じて、詩人の創作原理の真髄に迫る。
1 ボードレールと美術(反現代生活の画家;ボードレールとポスト・レアリスムの画家たち ほか)
[日販商品データベースより]2 ボードレールと音楽(ボードレール批評における音楽;ボードレールと音楽―ヴァーグナーの場合)
3 ボードレールの詩学((サラ)から(ジャンヌ)へ―初期ボードレールにおける詩の形成;「屑屋たちの葡萄酒」制作の舞台裏―「バッコスの凱旋」が意味するもの ほか)
4 ボードレールと女性(ボードレールの女性観―その一元性と多元性;ボードレールと女性同性愛;ボードレールの遅さ)
5 ボードレール受容(国境を越えるボードレール―最初の徴;日本文学の近代化とボードレール―中村光夫・河上徹太郎・小林秀雄の場合)
〈一枚の絵の最良の解説は、一篇のソネあるいはエレジーであるかもしれない〉
近現代詩を開拓した詩人ボードレールは、近代芸術批評の起点に立つ批評家でもあった。
日仏の研究者・作家が協同し、美術や音楽と共鳴しつつ深化するボードレールの詩学と、さらには女性観の考察を通じて、詩人の創作原理の真髄に迫る。