この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Thanaka
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年06月発売】
- Myanmar2005ー2017
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年01月発売】
- 山熊田
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年06月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年01月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
手帳、日記、SNS、勉強、目標…etc.アナログからデジタルまで「書く」のヒントが満載!
PROLOGUE 書くことのメリット(私が「書く」ことを始めたきっかけ;文章を書き慣れていなくても大丈夫 ほか)
[日販商品データベースより]1 整理するために書く(書いて暮らしを整えよう;TODOリストで変わる1日の過ごし方 ほか)
2 叶えるために書く(書くと叶う理由;1年の目標とやりたいことを決める ほか)
3 伝えるために書く(何のために伝えるのかを考える;デジタルで書くための準備 ほか)
4 楽しむために書く(「書くこと」そのものを楽しみたい人へ;文字は練習すればうまくなる ほか)
忙しい毎日の中でなんとなく不安や悩みが消えない、やりたいことや自分の気持ちがわからない、新しいことをはじめたいけれど、どうしていいかわからない、そんな悩みを持っているあなたに、本書では「書くことを通して日々の暮らしを充実させる方法」を紹介しています。
書くことはすぐに始められるとても簡単な方法ですが、何をどのように書けばどんな効果が得られるのか、ピンとこない人も多いのではないでしょうか。
そこで、書くことを習慣にすることで、「大袈裟ではなく、ありとあらゆる素敵な変化が訪れる」と語る著者亀山さんがこれまで実践してきた、「整理する」、「叶える」、「伝える」、「楽しむ」という4つの目的別に、日記、手帳、SNSなどデジタルからアナログまで、さまざまなツールで書くための方法とその効果を掲載しています。
これまであまり書いたことがない人や、書くことに苦手意識を持っている人も、ちょっとしたコツを押さえるだけで書くことが楽しくなり、書くことで毎日に起きる変化を実感できるはずです。