この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いそいで!シンデレラ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年06月発売】
- おはなしで学ぶ ことばともじ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- わかる、できる、伝えられる、ように・・・ 教室の中の視覚支援
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年07月発売】
- おはなしで学ぶ かずとかたち
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- おはなしで学ぶ せいかつじょうしき
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 多様性と教育―市民教育の視点から考える
[日販商品データベースより]第2章 国際教育交流と多様性
第3章 多様な視点と表現から学ぶ科学技術コミュニケーション
第4章 多様性を資源とする批判的思考の育成
第5章 社会の多様性と言語バリエーション
第6章 フィールドワークにおける多様性
第7章 異文化コミュニケーションにおける多様性
第8章 これからの日本語教育・教師教育における多様性を考える
第9章 アクティブラーニングが求められる背景
大学の国際化に伴い、留学生と日本人学生がともに学ぶ「国際共修授業」の制度化が日本の各大学で進められている。北海道大学での「多文化交流科目」の実践をもとに、授業設計についてまとめ、教育における多様性を問い直す、国際共修授業の入門書。