この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 空間と統治の社会学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年09月発売】
- 権力にゆがむ専門知
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年12月発売】
- 日本人の知らない「クレムリン・メソッド」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年12月発売】
- 多文化共生の実験室
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- 追放と抵抗のポリティクス
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年02月発売】
[BOOKデータベースより]
対談 孤独・孤立と人のつながりを問う
[日販商品データベースより]「望まない孤独」に必要な予防型の孤独対策
“つながり”のツールと「孤独・孤立」
コロナ禍における「孤立の病」―依存症とつながりの関係
「孤独・孤立」をめぐる社会背景と政策
孤独・孤立は心身の健康に悪影響をもたらすと言われています。イギリスでは「孤独は現代の公衆衛生上、最も大きな課題の1つ」として、2018年に世界初の孤独問題担当大臣が誕生しました。日本でも2021年に内閣官房に「孤独・孤立対策室」を設置し、「孤独・孤立担当相」が任命されています。コロナ禍が長期化した結果、孤独や孤立の問題がさらに深刻さを増している今、社会で必要な孤立支援について探ります。