この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学芸員がミュージアムを変える!
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「博物館経営論」の現在地
[日販商品データベースより]博物館の定義と使命・中長期計画
非営利組織としての博物館と倫理規範
ミュージアムにおける「ユニバーサル」とは
公立博物館の経営形態
博物館における評価
博物館とリスクマネジメント
博物館のショップ、カフェ、レストラン
美術館におけるマスメディアとの共催展
動物園の展示と設計(1):アメリカと欧州
動物園の展示と設計(2):日本
博物館における連携(1):コミュニティの中の文化機関として
博物館における連携(2):国内連携(ネットコミュニティを中心に)
博物館における連携(3):国際的な文化資源情報の流通と多文化共生を進めるために
「博物館経営論」のこれから
博物館は、コレクションや建物、学芸員など職員が存在するだけでは成り立たない。来館者が展示などを体験し、満足して帰り、その後リピートしたり、家族に来館を勧めたりする行動につながることが大切である。さらに、博物館に足を運ばない地域住民に、その存在意義を知ってもらうことはもっと重要なことである。そのために、博物館経営は必須の概念である。本書では、博物館経営に欠かせない組織や人材、経営手法・形態、連携などについて学ぶ。