この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最短突破ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)問題集 第2版
-
価格:2,728円(本体2,480円+税)
【2022年09月発売】
- C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門 改訂新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 東方キリスト教の世界
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年09月発売】
- 分析形而上学の最前線
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年11月発売】
- 起源でたどる日本語表現事典
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
探究学習は、高校でも本当に必要なの?これまでの授業と何が違う?総合の単元はどうつくればいい?教科の授業でも探究学習はできる?どうすれば生徒は主体性を発揮する?この1冊で、学習者主体の探究学習のつくり方がわかる!
第1章 高校探究において、はじめに知っておきたいこと
第2章 探究学習に欠かせない「問い」のタイプ
第3章 教科型の探究学習の進め方
第4章 “総合探究の進め方1”カリキュラムのイメージをつかむ
第5章 “総合探究の進め方2”グランドデザインを構想する
第6章 “総合探究の進め方3”授業をつくる
第7章 情報活用力を育てる
第8章 学習成果を発信する
第9章 学びを評価する視点