- ジョン・メイナード・ケインズ1883ー1946 下
-
経済学者、思想家、ステーツマン
日経BP 日経BPマーケティング
ロバート・スキデルスキー 村井章子- 価格
- 4,950円(本体4,500円+税)
- 発行年月
- 2023年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784296113576
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Microsoft 365 Fundamentals(試験番号:MSー900)
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年09月発売】
- Microsoft Security,Compliance,and Identity Fundame
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年01月発売】
- コモングッド
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年10月発売】
- ファスト&スロー 下
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2014年06月発売】
- ファスト&スロー 上
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2014年06月発売】
[BOOKデータベースより]
経済の不確実性をめぐり思索を重ね、マクロ経済学を生んだ20世紀の最も偉大な経済学者、ケインズ。ギャンブラーでもあり、実務能力に長け、時代を見抜く先見性にすぐれたケインズは、第二次世界大戦と戦後の経済構想にどう関わっていったのか。下巻では、不況の理論的解明、『一般理論』の完成、理論の政策への応用、「ケインズ革命」、ニューディールとの関わり、病魔との闘い、第二次世界大戦と戦費調達問題への対応、大蔵省への復帰、ブレトンウッズ協定につながる戦後の経済秩序の構想、難航をきわめた戦時下での対米金融交渉、そして、心労を重ね死に至るまでの後半生を描く。
第6部 救済する経済学者(型破りな経済学者の肖像;実務に長けた予言者 ほか)
[日販商品データベースより]第7部 戦費調達(療養生活;戦時中の中道思想 ほか)
第8部 前回よりうまく(ケインズの新秩序;ハリー・デクスター.ホワイトという奇妙な人物 ほか)
第9部 最後の闘い(誘惑;金融ダンケルク ほか)
終章 ケインズの遺産
いまこそ、最も偉大な経済思想家から学ぶべきとき。
二つの世界大戦の時代を通じて、世界のあるべき秩序を求め、また母国を救うために奮闘、経済学に革命をもたらした知の巨人の伝説的伝記、待望の邦訳。ケインズ研究の第一人者が、研究、思想、政策、恋愛、生活、文化・外交活動にわたり、ケインの全生涯、人間像を生き生きと描く。
大戦後の世界秩序をめぐる闘いとは?
ついに成る『一般理論』の刊行、戦費調達問題、ブレトンウッズ協定、難局続きの対米金融交渉、襲いかかる病魔――。
経済の不確実性をめぐり思索を重ね、マクロ経済学を生んだ20世紀の最も偉大な経済学者、ケインズ。ギャンブラーでもあり、実務能力に長け、時代を見抜く先見性にすぐれたケインズは、第二次世界大戦と戦後の経済構想にどう関わっていったのか。
下巻では、不況の理論的解明、『一般理論』の完成、理論の政策への応用、「ケインズ革命」、ニューディールとの関わり、病魔との闘い、第二次世界大戦と戦費調達問題への対応、大蔵省への復帰、ブレトンウッズ協定につながる戦後の経済秩序の構想、難航をきわめた戦時下での対米金融交渉、そして心労を重ね死に至るまでの後半生を描く。