- 専門家のための事業承継入門 新版
-
事例で学ぶ!事業承継フレームワーク
ロギカ書房 東京官書普及
事業承継支援コンサルティング研究会- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2023年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784909090898
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 3つのステップで成功!社会課題で新規事業をつくる 「ソーシャル×テクノロジー」で生まれるビッグチャン
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 60分でわかる! 最新 IPビジネス 超入門
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- 一橋ビジネスレビュー 72巻4号(2025 SPR.)
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 世界一わかりやすい リスクマネジメント実践術
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
- 世界一わかりやすいリスクマネジメント集中講座 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
お客様の抱える問題点を発見するのがプロの役目!!問題発見のフレームワークを「事業性評価」「企業経営者」「承継手続き」の3つに集約、より使いやすく改変!!
第1章 解決すべき問題
[日販商品データベースより]第2章 後継者の決意と覚悟
第3章 事業の存続と成長
第4章 親族内承継
第5章 親族外承継
第6章 支援者の役割
○事業承継支援は「問題の発見」がすべて
事業承継支援のコンサルティング業務は、事業性評価から始まり、経営者の人生相談から、承継手続きに係る法務・税務および財務の問題まで多岐にわたります。
私たち支援者に求められるのは、まず、事業承継を迎えるお客様が抱えるこの多岐にわたる問題を、正確かつ網羅的に把握することです。問題を漏れなく発見し、重要な問題から先に手を付けることが、最大の支援策なのです。重要な問題を漏れなく発見することができれば、事業承継は、ほとんど実現できたようなものだと言っても過言ではありません。
そこで、本書は、事業承継の問題がどこに隠されているか、その所在を見つけやすくするため、問題の有無を確認すべき領域を「フレームワーク」として整理しました。
事業承継の問題は、大別しますと、事業性評価の問題、経営者の生き方の問題、承継手続きの問題の3つになります。支援者は、これら3つの分野において発生する可能性の高い典型的な問題を、事前に知っておけばよいのです。見落とされている分野、把握できずに漏れている問題があると、事業承継の失敗をもたらします。支援者の得意・不得意にかかわらず、この3つの分野すべてをチェックし、網羅的に問題点を指摘する必要があるのです。
今回の改訂版では、旧版の事業承継フレームワークを大幅に改訂し、わかりやすい簡易なものとしました。従前のフレームワークには、3つの分野の細目として、知的資産、事業戦略、キャリア選択、マネジメント、リーダーシップ、株式承継、債務引継ぎが設けられ、7項目の分類となっていました。しかし、項目が細かすぎることに対する不満の声、例えば、ここまで細かく検討する事例がほとんどない、7項目の意味がわかりづらい、実務の現場で使いづらいという声が増えてきたため、細目を廃止し、3つの側面のみフレームワークに表示することとしました。これによって、わかりやすく使いやすいフレームワークになるものと思われます
本書の「フレームワーク」を活用され、支援者の皆さまが、より多くの事業承継を支援されるようになることを祈ります。
【著者】
◎奥野 美代子(おくの みよこ)
株式会社アイリスプランナー代表取締役
◎岸田 康雄(きしだ やすお)
公認会計士、税理士
◎黒須 靖史(くろす やすふみ)
株式会社ステージアップ代表取締役
◎皿谷 将(さらや しょう)
弁護士(東京弁護士会所属)
◎高橋 秀仁(たかはし しゅうじん)
株式会社高橋代表取締役
◎和田耕太郎(わだこうたろう)
マラトンキャピタルパートナーズ株式会社取締役/共同パートナー