この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みんなが使いやすい身近なユニバーサルデザイン 2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年01月発売】
- みんなが使いやすい身近なユニバーサルデザイン 3
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年02月発売】
- みんなが使いやすい身近なユニバーサルデザイン 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年12月発売】
- ユニバーサルデザインでみんなが過ごしやすい町へ 3
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2020年11月発売】
- だれもが「本を読める」社会へ 読書バリアフリー 2
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
「標語って、どうやつてくるの?」「そもそも標語って何!?」と、こまったときは、この本を開いてみよう。キーワードやつくり方のヒントがたくさんつまっているよ。1巻では、おもに「防災」「交通安全」「人権」「平和」の4つをテーマにした標語をしょうかいしているよ。標語づくりにルールはない。きみの、思ったまま、感じたまま、自由に標語をつくって、楽しもう!
標語ってなんだろう?
[日販商品データベースより]標語ってどうやってつくるの?
防災標語をつくろう
交通安全標語をつくろう!
人権標語をつくろう!
平和標語をつくろう!
全国各地で開催される標語コンクール。誰もが一度は学校の課題で作った経験があるのではないでしょうか。
キーワードの見つけ方や表現のコツなど、作例を数多く紹介しながら、標語づくりの参考になるアイデアが満載です。