この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本史を暴く
-
価格:924円(本体840円+税)
【2022年11月発売】
- 磯田道史と日本史を語ろう
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年01月発売】
- 有斐閣判例六法 令和7年版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年10月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- 1日1テーマ30日でわかる仏教
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
国家、国民の自由と独立は、与えられるものではなく、自ら勝ち取るものだ!5年で約43兆円を費やす政府・与党の安保政策の背景をわかりやすく解説。
第1部 第二次安倍政権とは何だったのか(第二次安倍政権と国家安全保障戦略;日本は、石原慎太郎さんを使い切れなかった;対米依存の憲法解釈のままでいいのか;自民党「経済安全保障」提言を読み解く;緒方竹虎―自由民主党をつくった政治家が目指したもの)
[日販商品データベースより]第2部 日本の「国家安全保障戦略」の進展と課題(自民党安全保障調査会「新たな国家安全保障戦略等の策定に向けた提言」;中国、北朝鮮、ロシアの脅威;なぜ防衛費を増やすのか;「戦い方の変化」とは何か;日本もついに「反撃能力」保持へ;自由で開かれたインド太平洋;日米同盟の強化と拡大抑止、核戦力;防衛生産・技術基盤・研究開発;人的基盤の強化;持続性・強靱性の強化)
第二次安倍政権でやり残した課題、日本の軍事的欠点について赤裸々に示すことは、敵を利するのではないかとも思ったが、冷静に考えてみれば、敵はよく承知している。当事者のわれわれ日本国民が知らないだけだ。きちんと把握しているということは、今後、改善することができる、ということでもある。危機はチャンスである。
(「はじめに」より抜粋)