この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 福祉小六法 2025
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- 現場で役立つ!社会保障制度活用ガイド 2025年版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年05月発売】
- プロとして知っておきたい!障害福祉サービスのしくみと使い方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年09月発売】
- 社会福祉調査の基礎
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
- よくわかる社会福祉の動向 2025
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
九訂『基本テキスト』準拠。
第1章 介護保険制度の導入と変遷(高齢化の進展と課題;地域包括ケアシステムと地域共生社会 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 介護保険制度の概要(介護保険制度の目的等;保険者 ほか)
第3章 事業者および施設(居宅サービス事業者;地域密着型サービス事業者 ほか)
第4章 ケアマネジメントと居宅介護支援(介護保険制度とケアマネジメント;ケアマネジメントと介護支援専門員 ほか)
【購入者特典】過去問解説5回分を無料プレゼントしています。詳しくは上巻8ページ、下巻最終ページ、合格テキスト最終ページ、実戦予想問題問題編の最終ページのいずれかをご覧ください。
【九訂『基本テキスト』準拠】繰り返し学習で一発合格できるケアマネ問題集の決定版。1頁1問完結の構成は、問題演習と重要事項の整理が同時にでき、繰り返し学習に最適です。携帯に便利なA5の判型で、日常業務の合間や通勤途中でも学習できる!
本書のポイント
1 20年の実績を誇る合格水準の問題集
2 最新の出題傾向に完全対応
問題・解説・図表で丁寧にフォロー
3 自然と知識が定着する問題構成
最短で合格力UP
■晶文社ケアマネシリーズの愛読者カードより
★合格しました。1月からコツコツと基本問題集をくり返しやりました。2〜3月はどうしてもやる気が起きませんでしたが、合格体験記を読んでモチベーションを維持できるようがんばりました。最終的に基本問題集は5回、実戦予想問題は4回やりました。勉強をしていると他の問題集に目がいくこともありますが、同じ問題集でくり返し行うことが記憶の定着につながると思います。勉強は裏切りません。最後まであきらめずにガンバロウ! (40歳・看護師・女性)
★無事に一発合格できました。ありがとうございます。これから受験する人がいたら薦めたいと思います。
(32歳・会社員・男性)
★育児中に受験を思い立ち合格テキストと基本問題集、過去問のみで勉強し、無事一発合格できました。過去問や基本問題集でわからない単語や項目をテキストで確認し、問題集を3回解きました。問題集は問題数も多く、細かい解説もあり、とてもわかりやすかったです!! ありがとうございました。育児をしながら合格できたのは、このシリーズのおかげです。 (35歳・理学療法士・女性)
★赤本(上巻)と青本(下巻)を6〜7回、緑(実戦予想問題)と過去問を繰り返し、合格テキストも繰り返しました。途中で問題を解いたり見たりするのが嫌になるときが何回かありましたが、合格してこのハガキを送るために頑張りました。合格することができました。ありがとうございました。
(38歳・看護師・男性)
★赤本(上巻)と青本(下巻)を4回繰り返し、実戦予想問題を直前で解きました。特に試験前日は実戦予想問題の第4回と第5回を何度も交互にやったところ、試験で似たような問題が出て、戸惑うことなく解くことができました。おかげさまで合格することができました。ありがとうございました。
(48歳・看護師・女性)
★上下巻を購入し、勉強を続けました。上巻は3回解いてよく問題に出てくるワードはノートにとっておいて、何度も見返しました。基本をしっかりおさえられたから介護支援分野も合格点以上で無事に合格できました。ありがとうございました。
(33歳・男性)