ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
<DVD>
BABジャパン 白髭ゆかり
点
ボディへの施術効果がアップ!そして首こり・肩こり・リフトアップ・むくみ ・精疲労・偏頭痛・腰痛・婦人科系トラブル・肌荒れ…様々な症状が改善・軽減できる!私たちの心身の不調は様々な形で現れますが、中でも耳は“健康のバロメーター”と言われるほど、多くのサインを発してくれます。そんな耳にある、110のツボへの施術「耳ツボセラピー」を普段の施術と組み合わせる事で、様々な症状を改善する事が出来ます。施術時間はカウンセリングを含めて30分程度、即効性があるので、ボディへの施術の前に耳ツボセラピーを取り入れて頂く事で、施術時間も軽減出来ます。これからセラピストを目指す方も、簡単に始められます。このDVDでは、そんな耳ツボセラピーの素晴らしさをお伝えしたいと思います。??白髭ゆかり(OKINAWA ORIENTAL SPA オーナーセラピスト)CONTENTS●Chapter.1 耳ツボセラピーの歴史・耳針療法・耳介療法・耳ツボセラピーの成り立ち●Chapter.2 耳ツボセラピーの主な手順・カウンセリング・手指消毒・耳の油分拭き取り・耳のマッサージ・施術前の状態チェック・耳ツボシールを貼る・耳ツボの位置・耳ツボ@ 首こり+腰痛・耳ツボA 肩こり帯・耳ツボシールを貼るコツ●Chapter.3 セルフケアとしての耳ツボセラピー・顔と鏡の位置・セルフケア@ 耳たぶを挟んで回す・セルフケアA 耳を倒して 後ろ側を押す・セルフケアB 耳を折りたたむ・セルフケアC 痛い所を探す・セルフケアD 耳の軟骨の所を 数カ所つまむ・セルフケアE 顔側の軟骨も押す・セルフケアF 耳を挟み 根本から回す・セルフケア(リフトアップ)施術前/施術後の比較●Chapter.4 耳ツボシールとその効果・耳ツボシール・耳ツボB むくみケア・耳ツボC 眼精疲労・耳ツボD 偏頭痛・耳ツボシールを貼る際の注意点●インタビュー〜耳ツボセラピーを始めたきっかけ
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
高遠節夫
価格:924円(本体840円+税)
【2013年12月発売】
瀬木比呂志
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2019年03月発売】
渡辺淳志
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年09月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
ボディへの施術効果がアップ!
そして首こり・肩こり・リフトアップ・むくみ ・精疲労・偏頭痛・腰痛・婦人科系トラブル・肌荒れ…
様々な症状が改善・軽減できる!
私たちの心身の不調は様々な形で現れますが、中でも耳は“健康のバロメーター”と言われるほど、多くのサインを発してくれます。そんな耳にある、110のツボへの施術「耳ツボセラピー」を普段の施術と組み合わせる事で、様々な症状を改善する事が出来ます。施術時間はカウンセリングを含めて30分程度、即効性があるので、ボディへの施術の前に耳ツボセラピーを取り入れて頂く事で、施術時間も軽減出来ます。これからセラピストを目指す方も、簡単に始められます。このDVDでは、そんな耳ツボセラピーの素晴らしさをお伝えしたいと思います。
??白髭ゆかり(OKINAWA ORIENTAL SPA オーナーセラピスト)
CONTENTS
●Chapter.1 耳ツボセラピーの歴史
・耳針療法
・耳介療法
・耳ツボセラピーの成り立ち
●Chapter.2 耳ツボセラピーの主な手順
・カウンセリング
・手指消毒
・耳の油分拭き取り
・耳のマッサージ
・施術前の状態チェック
・耳ツボシールを貼る
・耳ツボの位置
・耳ツボ@ 首こり+腰痛
・耳ツボA 肩こり帯
・耳ツボシールを貼るコツ
●Chapter.3 セルフケアとしての耳ツボセラピー
・顔と鏡の位置
・セルフケア@ 耳たぶを挟んで回す
・セルフケアA 耳を倒して 後ろ側を押す
・セルフケアB 耳を折りたたむ
・セルフケアC 痛い所を探す
・セルフケアD 耳の軟骨の所を 数カ所つまむ
・セルフケアE 顔側の軟骨も押す
・セルフケアF 耳を挟み 根本から回す
・セルフケア(リフトアップ)施術前/施術後の比較
●Chapter.4 耳ツボシールとその効果
・耳ツボシール
・耳ツボB むくみケア
・耳ツボC 眼精疲労
・耳ツボD 偏頭痛
・耳ツボシールを貼る際の注意点
●インタビュー〜耳ツボセラピーを始めたきっかけ