この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 手段からの解放
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年01月発売】
- 目的への抵抗
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年04月発売】
- 翻訳者の全技術
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
- 訂正する力
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年10月発売】
- アドラーに学ぶ どうすれば幸福に生きられるか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1945年、19歳で学徒出陣により徴兵され、戦争と軍隊を嫌悪した渡辺。政治記者となって目にしたのは、嫉妬が渦巻き、カネが飛び交う永田町政治の現実だった―。「総理大臣禅譲密約書」の真相、日韓国交正常化交渉と「極秘合意メモ」スクープ、沖縄返還の裏側、歴代総理の素顔。戦後日本が生んだ稀代のリアリストが、縦横無尽に語り尽くす。
戦後政治“最後の証人”―永田町を睥睨する主筆室
[日販商品データベースより]敗戦―原点となった戦争体験
共産党活動―学んだ権力掌握術
新聞記者と“運命の山”―命を賭した武装組織の取材
永田町の現実―せめぎ合う保守勢力
岸信介と安保改定―民意を得られなかった“戦前性”
密約と裏切り―政治家たちの権謀術数
盟友・中曽根康弘―“二人三脚”で目指した総理の座
日韓国交正常化交渉―取材者か、当事者か
沖縄返還―問われたジャーナリズムの姿
田中角栄―知られざる戦争体験と、その虚実
中曽根政権―戦場体験と現実主義
喪失されゆく“共通基盤”
「最後の証人」が語る戦後日本の内幕。NHKスペシャル、待望の書籍化! 1945年、19歳で学徒出陣により徴兵され、戦争と軍隊を嫌悪した渡辺。政治記者となって目にしたのは、嫉妬が渦巻き、カネが飛び交う永田町政治の現実だった――。「総理大臣禅譲密約書」の真相、日韓国交正常化交渉と沖縄返還の裏側、歴代総理大臣の素顔。戦後日本が生んだ稀代のリアリストが、縦横無尽に語り尽くす。