- デジタル人格に克―見る・描く・作る力―
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784344940093
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「生活のアスリート」になろう。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年11月発売】
- 児童生活画ルネサンス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
情報機器、人工知能による生活が進む中で、豊かな生活を生き抜く力を育むために。アート思考、デザイン力は、見る力・描く力で育まれる。
第1章 どの子にも見る力・描く力を(生きる力を育む―見る力・描く力は人格形成の基礎;幼児期にこそ表現する楽しさを ほか)
第2章 形象を読みとる力を育む―日本の美術は生活をいかに表現してきたか―(絵を見る眼を育む;奇想を超えた豊かな想像力とリアリズム ほか)
第3章 見る力・描く力を育む―AI時代に生きる力を―(先に「見る・描く」ありき;形象には思想がある ほか)
第4章 情報通信技術(ICT)を学ぶスキルに(ネット依存と子どもの今;AI(人工知能)に創造する力はない―「見る・描く」力が想像力を培う ほか)