この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考えるツール&議論するツール&ICTでつくる小学校道徳の新授業プラン
-
価格:2,706円(本体2,460円+税)
【2022年10月発売】
- 考えるツール&議論するツールでつくる中学校道徳の新授業プラン
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年09月発売】
- 考えるツール&議論するツールでつくる小学校道徳の新授業プラン
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の教員養成担当者養成が目指すべき手がかりがここにある。東京高等師範学校図画手工専修科の営みと成果の解明を通して、教員養成担当者養成のあり方を技術教育の面から問う。
序章 課題の設定と研究方法
[日販商品データベースより]第1章 手工科担当師範学校教員の養成における直接養成と間接養成
第2章 東京美術学校図画師範科による手工科担当師範学校教員の供給
第3章 東京高等師範学校図画手工専修科による手工科担当師範学校教員の供給
第4章 東京高等師範学校図画手工専修科における教員構成と学科課程
第5章 東京高等師範学校図画手工専修科における手工科担当師範学校教員の養成の営み
終章 手工科担当師範学校教員の養成における東京高等師範学校図画手工専修科の役割と意義
本書は、日本の教員養成担当者の養成のあり方を技術教育の面から探るため、戦前の師範学校で手工科を担当していた教員の養成の中心であった東京高等師範学校図画手工専修科の営みと成果を解明する。またこのことは、日本の教員養成担当者養成が目指すべき手がかりとなる。