この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わかって合格る宅建士基本テキスト 2025年度版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- みんなが欲しかった!社労士の教科書 2025年度版
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2024年10月発売】
- 宅建士棚田式分野別過去問題集 2025年度版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- 宅建士棚田式一問一答過去問題集 Vol.1 2025年度版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年04月発売】
- わかって合格る宅建士分野別過去問題集 2025年度版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
宅建士本試験過去65年間の出題箇所を完全分析!最短時間で戦略的に合格を勝ち取るためのWeb講義つきカラーテキスト。
民法等(民法等の体系;委任契約 ほか)
[日販商品データベースより]宅建業法(宅建業法の体系;宅地建物取引業法とは ほか)
不動産に関する行政法規(不動産に関する行政法規の全体構造;都市計画法〜区域・地域・地区 ほか)
免除科目(免除科目の体系;住宅金融支援機構法 ほか)
「できるだけ、勉強は短い時間ですませたい」
「でも、合格はしたい」
宅建士試験を受ける方の多くはきっと、そう考えていると思います。
本書『さくさくわかる! やさしい宅建士のテキスト』は、
そんなみなさんのための本です。
・いかに戦略的に、効率よく学習するか
・その結果、合格を勝ち取るか
それだけを徹底して考え、
過去65年間の宅建士本試験の出題箇所を完全データ分析。
合格に必要十分な内容だけにしぼりこみ、
「これをマスターすれば確実に合格」という項目で構成しました。
勉強に使える時間は限られています。
本書は、学習される方が短時間で効果的に
試験で使える知識が身につけられるよう、以下の工夫をしています。
【本書の6つの工夫】
◆大切なところがすぐわかるオールカラー
重要語句は赤字や太字で表記していますので、
どこが大切か、一目瞭然です。
◆はじめに各科目の全体像
〔体系〕〔コンセプト〕では各科目の全体像を掲載しています。
効率よく学習するには、これから学ぶ内容を知っておくのが重要です。
◆過去10年の出題頻度
データ分析の結果から導き出した出題頻度を4段階で表示。
マークを参考に、メリハリをつけて学習すると効果的です。
◆スマホで見られるWeb講義
長年多くの受験者の方から高い評価を得、
約8,000名を宅建士試験の合格に導いてきた著者自ら、
テキストの全POINTの要所などをWeb講義で解説。
スマホ対応ですので、いつでもどこ勉強が可能です。
◆得点力に差をつける&つまずきやすい点もしっかりと
〔設例〕〔判例〕〔語句の説明〕〔注意点〕といったコーナーで、
重要ポイントをさまざまな角度から掘り下げ。
難しい内容は〔相川ゼミ〕で具体例をあげながら解説していますので、
はじめての方でも納得して読み進められます。
◆過去65年間の本試験を分析した『出題POINTランキングTOP20』
なにを得意にしてどこを補うか、ぜひ学習のヒントにしてください。
本書で徹底的に効率よく学ばれたみなさんが、
合格を勝ち取られることを心からお祈りします!
◇過去問演習には…
65年分の全過去問を分析、基礎力・応用力がつく問題だけを厳選した
『すらすらとける! やさしい宅建士のテーマ別過去問題集』
の併用がおすすめです!