- ダイバーシティとSDGs
-
図書館用堅牢製本
「多様性」ってどんなこと? 1
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784265090556
[BOOKデータベースより]
「生物多様性」について考えよう!
外来生物がおびやかす生物多様性
3つのレベルの生物多様性
生物多様性は持続不可能なのか?
持続可能な生態系サービス
SDGsの17個の目標
「多様性」と「包摂的」
「セックス」と「ジェンダー」
「反対」を考えるとわかりやすい
「マジョリティ」と「マイノリティ」
「表層的ダイバーシティ」と「深層的ダイバーシティ」
アメリカと日本のダイバーシティの歴史
「平和・人権・ダイバーシティ」のまちの市長さんからのメッセージ
特別寄稿 赤木かん子先生がすすめる本
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアル「生きる技術」図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年04月発売】
- 友だちのこまったがわかる絵本 みんなちがってみんないい
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年09月発売】
- 火山と火災
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
- いじめ、みちゃった!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- ロボットがおたすけ!大百科 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
最近よく耳にする「ダイバーシティ」について、解りやすく解説された本です。
言葉の意味とともに、その奥深さも考えさせられる本でもあります。
様々な多様性を認知し、それを包摂することの重要性が説かれていますが、その反対である排除ということが、ロシア軍のウクライナ侵攻を例に掲げられていて、とても身近に意識されました。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】