この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 邪馬台国の夜明け
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
中世社会を学ぶ上で欠かせない荘園の理解。膨大な先学の蓄積と、多様な性格を持つ荘園をいかにして把握すべきか。荘園史を牽引する執筆陣が、これまでの研究と論点、各荘園の史料状況を整理し、新たな課題を展望する。北は陸奥から南は薩摩まで、主立った二一ヵ所の荘園の研究状況を解説。荘園史の過去・現在を俯瞰し、奥深い研究の世界へ誘う。
第1部 荘園史研究の論点(荘園研究の方法;中世王権と荘園制;中世前期の荘園制・荘園史と地域社会史;立荘論とその行方―荘園制成立史研究の現在とこれから;鎌倉期の地頭と荘園制 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 荘園研究の最前線(陸奥国骨寺村―北方の中世村落;下総国香取社領―東国の村郷と検注帳;上野国新田荘―噴火災害から生まれた荘園;遠江国蒲御厨―東海伊勢神宮領の一軌跡;伊賀国黒田荘―戦後歴史学の象徴的フィールド ほか)
中世社会を学ぶ上で欠かせない荘園の理解。膨大な先学の蓄積と、多様な性格を持つ荘園をいかにして把握すべきか。荘園史を牽引する執筆陣が、これまでの研究と論点、各荘園の史料状況を整理し、新たな課題を展望する。北は陸奥から南は薩摩まで、主立った21ヵ所の荘園の研究状況を解説。荘園史の過去・現在を俯瞰し、奥深い研究の世界へ誘う。