この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガで倫理が面白いほどわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年10月発売】
- 「良心」の天路歴程
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年10月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 幸福と義務―または価値と規範(生きる意味;生きる目的)
[日販商品データベースより]第2部 主体性と公共性(人間の主体性;人間の公共性;正義とは何か)
生きる意味とは何か、生きる目的とは何か?
人生の目的が幸福であるならば、どんな人生が幸福なのか?
わたしたちはどんな人生を生きるべきなのか、それを決める価値や規範とは一体何か?
哲学者や倫理学者たちによる「人生について」の思索の跡を辿りながら、読者自身にも「よい人生とはどんな人生であるのか」という倫理学の中心問題について、さらには自分自身の人生について考えてもらうことを目的とした書。
第1部では生きる意味や目的、幸福について、先人たちがどのように考えてきたのかを、哲学の初学者にもわかりやすいように平易な言葉で丁寧に解説する。第2部では、第1部の考察を踏まえたうえで、人間が主体性と共同性を併せ持つ存在であることを念頭に置きながら、人間らしい生き方とは何か、よい人生を生きるには所属する社会や国家がどのようであればよいのかという問いを読者に投げかける。