ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
阿部出版 李禹煥
点
版画について同一性と差異性―版画の根底にあるもの全版画資料李禹煥略歴/側な個展/主なグループ展/主な著書/受賞・受章/主な収蔵
2022年8月から国立新美術館で大規模回顧展が開催されたことでさらに注目の集まっている現代美術家・李禹煥は、「もの派」の旗手として活動を始めた1970年頃から現在に至るまで、継続的に版画作品を制作しています。そんな作家の全版画を掲載した『李禹煥 全版画1970-2019』は、2019年の発売以来、お蔭様で美術愛好家はじめ、多くの方々にご好評をいただいております。本書は、そんな全版画集に2019年以降の最新作品、最新情報を加えた決定版作品集の増補新版となります。日本語・英語の2カ国語バイリンガル版で、ファンのみならず、研究者、美術マーケット関係者にとっても必携となる1冊です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
版画について
[日販商品データベースより]同一性と差異性―版画の根底にあるもの
全版画
資料
李禹煥略歴/側な個展/主なグループ展/主な著書/受賞・受章/主な収蔵
2022年8月から国立新美術館で大規模回顧展が開催されたことでさらに注目の集まっている現代美術家・李禹煥は、「もの派」の旗手として活動を始めた1970年頃から現在に至るまで、継続的に版画作品を制作しています。
そんな作家の全版画を掲載した『李禹煥 全版画1970-2019』は、2019年の発売以来、お蔭様で美術愛好家はじめ、多くの方々にご好評をいただいております。本書は、そんな全版画集に2019年以降の最新作品、最新情報を加えた決定版作品集の増補新版となります。日本語・英語の2カ国語バイリンガル版で、ファンのみならず、研究者、美術マーケット関係者にとっても必携となる1冊です。