- ファシリテーション・グラフィック 新版
-
議論を「見える化」する技法
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784296116041
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 会話の達人が大切にしていること
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年06月発売】
- 即興型ディベートの教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年09月発売】
- ANAのVIP担当者に代々伝わる心を動かす魔法の話し方
-
価格:770円(本体700円+税)
【2019年08月発売】
- 会話は、とぎれていい
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2019年04月発売】
- まんがで身につく「伝える力」
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ファシリテーション・グラフィックとは、話し合いの内容を、ホワイトボードや模造紙などに文字や図形などを使って分かりやすく表現して、「議論を見える化」する技法。キーワードの抽出や要約、グラフィックの描き方から具体的な場面別の活用法まで、ファシリテーションのコアスキルを1冊に集約。会議だけでない多様なシーン別の活用法、進行と記録を両立させる上級テクニック、さらにマニアックな小技まで、ファシリテーターの必須スキルを紹介。オンラインでのファシリテーション・グラフィックの効果的な進め方やグラフィック・レコーディングについて、新たに加筆。
第1章 基礎編―議論を描けば話し合いが変わる
[日販商品データベースより]第2章 技術編1―発言をコンパクトにまとめる
第3章 技術編2 集めた意見を整理する
第4章 応用編―状況に応じてやり方を変える
第5章 実践編―いろんな場面で実際に使ってみよう
第6章 熟達編―ファシリテーション・グラフィックを極めるために
議論を描けば、会議が変わる!
ミーティングやワークショップを効果的に進行する必須スキルを豊富なビジュアルを用いて解説した定番ロングセラーの最新版(オールカラー)
◆ファシリテーション・グラフィック(FG)とは、話し合いの内容を、ホワイトボードや模造紙、パソコン画面などに文字や図形を使って分かりやすく表現して、「議論を見える化」する技法です。
◆本書は、キーワードの抽出や要約、グラフィックの描き方から具体的な場面別の活用法まで、ファシリテーションのコアスキルを1冊に集約。
◆会議だけでない多様なシーン別の活用法、進行と記録を両立させる上級テクニック、さらにマニアックな小技まで、ファシリテーターの必須スキルを紹介しました。
◆オンラインでのファシリテーション・グラフィックの効果的な進め方やグラフィック・レコーディングについて、新たに加筆。
ファシリテーション・グラフィックは、こんな場面で活用できる!
・定例の話し合いの場で
・思いや問題意識をすり合わせる場で
・網羅的な検討が必要な場で
・自由に意見を述べ合うワークショップで
・実行計画に落とし込む場で
・意思統一が必要な場で
・ちょっとした打ち合わせの場で
・進め方のレベル合わせの場で