- 写真アルバム 岩国・柳井・大島・熊毛・玖珂の昭和
-
- 価格
- 9,990円(本体9,082円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784908436871
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 語源クイズ わたしはなんでショー(全3巻セット)
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年03月発売】
- 錦帯橋
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年11月発売】
- 呪術 闇と光のバトル(3冊セット)
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年02月発売】
- 意味がわかるとゾッとする話3分後の恐怖(全3巻セット)
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2020年04月発売】
[日販商品データベースより]
平成18年に周辺地域と合併し、県で一番広い自治体となった岩国市。瀬戸内海の要衝として栄え、今も往時の町並みが残る柳井市。伊予諸島の玄関口であり、かつてはハワイ、アメリカ、ブラジルへの移民が盛んだった大島町。縄文時代から古墳時代にかけて多くの遺跡が存在する熊毛郡。広島県の県境に位置し重化学工業の町として発展を続ける玖珂郡和木町。本書はこれらの地域が昭和時代に歩んだ歴史を600枚もの写真で辿った写真集である。街並みや風景、鉄道や道路の整備、学校や祭礼などのテーマごとに分類し、「錦帯橋」や「岩国航空基地」「大島大橋」など当地域の特徴的な出来事はフォトコラムとして特集した。
収録地域=岩国市、柳井市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、和木町