この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 2002年、「奇跡の名車」フェアレディZはこうして復活した
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年08月発売】
- クルマ本解読100冊!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
- 建設業許可をすぐに取得したいとき最初に読む本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
モーターファン・ロードテストを現在の視点で論評する。いまだから読み取れる、福野礼一郎&第一線エンジニアによる名車の真実。
シボレー・コルベット―ミドシップ最大のメリットはクルマをカッコ良くできること、なのに。
スズキ・ワゴンRスマイル―軽ワゴンで操縦性快感を味わえるとは思わなかった
トヨタ・ランドクルーザー―ガソリンのバンパー裏にはなんか貼ってあったのかも(笑)
メルセデス・ベンツ・Cクラス―本社経由でないと人間と機械は対話できません
トラタ・アクア―自分で書いててもトヨタ車のインプレとは思えない
メルセデス・ベンツ・Sクラス―Cクラスの650万はちいと高いがこの1400万はマジで安い。
マツダ・ロードスター―踏んでないときほど、レスポンス良く速く感じる秀作。
三菱・アウトランダーPHEV―とにかくハンドル無感覚、普通に走るだけで精一杯
アルファロメオ・ジュリア―びっくりするほど出来がいいフィアット製3シリーズ
フィアット・500e―ともかく値段はぜんぜんかわいくない〔ほか〕