[日販商品データベースより]
おじいさんにたのまれた、おもちゃをさがしてみよう! さがすおもちゃは、だるま、まねき猫、こけし、犬、福助、鯛の6種類。人形やおもちゃのいわれなどを知ってから、絵さがしに挑戦。日本全国で作られているおもちゃのなかから、同じものをさがせるかな?
遊びながら、地域に伝わってきた手仕事の温かさや、子どもをたいせつに思う気持ちを感じられる絵本です。国の伝統的工芸品に指定されているものも数多くあり、それぞれに日本文化の豊かさが感じられます。郷土玩具に親しんできた著者が、ひとつひとつのおもちゃを心を込めてていねいに描きます。巻末に答えと解説つき。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わくわくたいそう
-
価格:891円(本体810円+税)
【2025年02月発売】
- キケンな修学旅行ぜったいねむるな! <ソフトカバー版>
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年02月発売】
- 算数は「図」で考えればグングン伸びる! 増補改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- ゾウがあのこをすきになると
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年07月発売】
- ダレン・シャン 10
-
価格:880円(本体800円+税)
【2007年06月発売】
絵さがし日本のおもちゃ、と副題にあります。
郷土玩具に関心のある作者による作品だけに、
その情報量が圧巻です。
主人公の女の子が、おじいちゃんの郷土玩具店で、
店先ディスプレイ用の玩具を探し出す趣向です。
だるま、こけし、招き猫など、なじみのある玩具もありますが、
それぞれの解説を読むと、知らないこともたくさんあり、
その奥深さを実感します。
さらに、日本各地にあるさまざまなものから探し出すという展開は、
その多様性を体感させてくれます。
巻末には全ての名称をちゃんと添えてあり、学びが広がります。
小学校高学年から大人まで、たっぷりと楽しめそうです。(レイラさん 50代・兵庫県 男の子29歳、男の子27歳)
【情報提供・絵本ナビ】