- 収益課税の論点
-
- 価格
- 3,500円(本体3,182円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784931528413
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 税務インデックス 令和6年度版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- 登録免許税の軽減のための住宅用家屋証明の手引き 九次改訂
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年10月発売】
- 納税環境の整備
-
価格:3,464円(本体3,149円+税)
【2016年01月発売】
- 税務行政法の制度的環境変化と法的課題
-
価格:4,278円(本体3,889円+税)
【2019年03月発売】
- 国境を越える人・財の移動と相続税・贈与税
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 収益認識会計基準の開発の経緯とその概要
第2章 法人税法22条2項、22条の2の規定の意義と検討
第3章 収益認識に関する会計基準における契約の概念と租税裁判実務における契約の認定
第4章 法人税法と収益認識会計基準
第5章 収益認識会計基準における「履行義務の充足」と法人税務における「引渡し」
第6章 追加の財又はサービスを取得するオプションの付与―ポイントプログラム等
第7章 収益認識会計基準が税制にもたらした影響―特殊販売等、デジタル化による変容
第8章 本人と代理人の区分、サブスクリプション収入
第9章 役務の提供と無形資産のライセンスの供与、譲渡
補章 収益認識計上に関する租税判例―相栄産業事件・大竹貿易事件・ビックカメラ事件