この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コミュニティソーシャルワーク
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年03月発売】
- コミュニティソーシャルワークの新たな展開
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年03月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 発達障害をどう考える(発達障害の基本的な考え方;発達障害のさまざま;発達検査・知能検査 ほか)
[日販商品データベースより]2章 外来でできる発達障害対応(幼児後期―学童期の子どもとのインタビュー;思春期の子どもたちとのインタビュー;言語発達の遅れ ほか)
3章 発達障害と社会資源(専門医療機関;地域の療育センター;児童発達支援事業 ほか)
発達障害が認知されるようになり,外来で子どもを診ている医師なら誰でも気になる子に遭遇するようになった.発達障害の第一人者 平岩幹男先生が,かかりつけ医に向けて,こだわり,忘れ物,けんか,偏食,学習障害,不登校など,困りごとを少しでも軽くする対応策を伝える.専門家として親子と一緒に悩んだ経験から得た,外来での言葉かけ,保護者のサポート,福祉の利用は即実践できる.