[BOOKデータベースより]
ユーザー目線でのプロダクト開発。デザインで変革する攻めのDX。社内の理解と共感を増やす方法。デザインの力で組織を変える!銀行No.1デジタルサービスの真相。
第1章 銀行のデザインシフト(SMBCがUXデザイナーを採用した理由;初のデザイナー採用デザイナーと社員の戸惑い)
第2章 チームとしての始動(デザイナーとプロジェクトの関わり方;デザイナーのプレゼンスを上げるためのアクション)
第3章 デザインチームの足跡(三井住友銀行アプリのリニューアル;コーポレートサイトのリニューアル ほか)
第4章 デザインチームの今(デザインシステムの構築;SMBCグループへのデザイン浸透 ほか)
第5章 これからのデザインチーム(企業がインハウスデザイナーを置く意義;デザイナーとして意識していること ほか)
三井住友銀行(以下、SMBC)は2016年からインハウスデザイナーを採用し、「UI/UXデザイン」という観点から銀行サービスを変革させ続けています。2019年・2021年にはグッドデザイン賞を受賞しました。本書は、銀行デジタルサービスのリニューアルを担当したインハウスデザイナー3名によるドキュメントです。デザインの必要性・重要性について社内から理解を得るまでの苦労から節目となるアプリのリニューアル、デザインによるDXを社内にどう浸透させているのか、といったデザイナーたちの体験をリアルに描いています。