- NATO冷戦からウクライナ戦争まで
-
- 価格
- 946円(本体860円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784582860177
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヴィジュアルで見る アメリカ海軍特殊部隊 ネイビー・シールズ入隊マニュアル
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年10月発売】
- 加賀百万石の侯爵陸軍大将・前田利為
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2022年09月発売】
- ヴィジュアル版世界特殊部隊大全
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2020年10月発売】
- 武器ビジネス 上
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年06月発売】
- 航空機透視図百科図鑑
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2018年09月発売】
[BOOKデータベースより]
第二次大戦後、ソ連への対抗のため作られた軍事同盟NATO。冷戦終結でその役割を終えるかと思われたが、九〇年代のユーゴ紛争、二一世紀の中東紛争で重要な役割を果たし、東欧への拡大は現在のウクライナ戦争の大きな原因となった。さらにウクライナ戦争は、中立国だったフィンランドとスウェーデンのNATO加盟という思わぬ結果をもたらした―。プーチンはなぜウクライナに侵攻したのか。NATOの歴史を知れば、ウクライナ戦争がわかる!
第1章 NATOの誕生、冷戦とその終結
[日販商品データベースより]第2章 旧ユーゴ紛争とNATO空爆
第3章 NATOのアフガン・ミッション
第4章 NATOの拡大
第5章 NATOとEU
第6章 ウクライナ戦争とNATO
第二次大戦後、ソ連など東側諸国への対抗のため作られた軍事同盟NATO(北大西洋条約機構)。冷戦終結でその役割を終えるかと思われたが、90年代のユーゴ紛争、21世紀の中東紛争で重要な役割を果たし、東欧への拡大は現在のウクライナ戦争の大きな原因となった。さらにウクライナ戦争は、中立国だったフィンランドとスウェーデンのNATO加盟という思わぬ結果をもたらした──。
冷戦終結後、拡大を続けてきた西側軍事同盟の“ほんとう”の姿。プーチンはなぜウクライナに侵攻したのか。NATOの歴史を知れば、ウクライナ戦争がわかる!
《目次》
プロローグ
第一章 NATOの誕生、冷戦とその終結
第二章 旧ユーゴ紛争とNATO空爆
第三章 NATOのアフガン・ミッション
第四章 NATOの拡大
第五章 NATOとEU
第六章 ウクライナ戦争とNATO
[コラム]日本とNATO
エピローグ
巻末資料
NATO年表
北大西洋条約
2022年NATO戦略概念の部分訳
歴代のNATO事務総長
ヨーロッパの安全保障構造
参考文献・資料一覧
《著者紹介》
1949年生まれ。東京外国語大学フランス語学科卒業。75年時事通信社入社。編集局英文部、外国経済部で記者、デスク。米UPI 通信本社(ニューヨーク)出向、ブリュッセル特派員を経て、2001年に退社後、長岡技術科学大学で14年間、常勤として教鞭を執る。専攻は国際関係論。定年退職後、時事総合研究所客員研究員。学術博士。日本記者クラブ会員。著書に『ユーロの挑戦』『国際情勢テキストブック』(以上、日本経済評論社)、『WTO』『世界
は食の安全を守れるか』『EU はどうなるか』(以上、平凡社新書)など。編著に『EU 情報事典』(大修館書店)。