- 基礎物理学 第5版
-
Web動画付
学術図書出版社
原康夫
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2022年10月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784780610420

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
物理学基礎 第5版
-
原康夫
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年10月発売】
-
現代物理学
-
原康夫
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【1998年10月発売】
-
素粒子物理学
-
原康夫
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2003年07月発売】
-
物理学通論 2
-
原康夫
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1988年11月発売】
-
物理学入門 第3版
-
原康夫
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
第1章 力学の基本
[日販商品データベースより]第2章 力と運動
第3章 回転運動と剛体
第4章 波動
第5章 熱
第6章 電荷と電場
第7章 電流と磁場
第8章 振動する電磁場
第9章 相対性理論
第10章 原子物理学
第11章 原子核と素粒子
付録 数学公式集
旧版のQRコードの有効期限が2025年8月で切れてしまうため新しい刷からQRコードだけを更新した.新しいQRコードからリンクされる動画は旧版と同じだが,新旧の区別がつくようにカバー写真を変更している.
物理学の有効性と豊かさを実感できるよう努めた『第5版 基礎物理学』に演示実験動画をリンクして,さらに学びやすくした.
----------
物理学は自然科学の中でもっとも基礎的な学問のひとつであり,広い範囲の関連分野に物理学の成果や手法が応用されている.したがって,大学で理科系の専攻分野を学ぶ際には,物理学の基礎を十分に理解しておく必要がある.
また,日常生活などで経験する現象には,物理学の基礎知識を身につけていれば定性的に簡単に理解できるものが多くある.読者のみなさんが物理学の基礎知識を身につけ,このような理解ができるようになるのを念願しつつ,平易な記述を心掛けて執筆したのが本書である.内容は大学の理科系学部での基礎教育としての物理学である.
本書の執筆に際しては,高校で物理学を学習しなかったり,十分に学習しなかった読者も十分に理解できるように,初等的な事項から出発し,論理面でも数式面でもできるかぎりわかりやすく表現するよう努めた.また,説明は具体的な現象と結びつけて行い,物理学の有効性と豊かさを実感できるよう努めた.
物理学は観測事実に拠りどころを求めながら自然法則を追求する学問である.そこで動画制作者が『第5版 基礎物理学』のために作製した「ポイントとなる法則や現象を示す実験」の動画とリンクした『第5版 基礎物理学Web動画付』をお届けすることになった.
本文中の?マークが付けられた約80 の事項について,その内容に関連した実験動画が,そばのQRコードから閲覧できるようになっている.これらの動画の中には,本文の記述を定性的に実際の現象で示すものや,法則やそこから計算で導かれる結果を,定量的な計測によって示しているものなどがある.センサを使用したPC 計測による実験も含まれている.物理現象を概念的に理解するには,様々に思いをめぐらす必要があり,その節目に確証を与えてくれるのが実験である.またそこから新たな疑問がわくこともある.これらの実験動画が物理学の学習をより興味深いものにすることの一助になればと期待している.