- ホロコーストを生きぬいた6人の子どもたち
-
合同出版
キャス・シャックルトン ゼイン・ウィッティンガム ライアン・ジョーンズ 石岡史子- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784772615044
[BOOKデータベースより]
1933〜1945年―ヒトラーが率いるナチ・ドイツのもとで、ヨーロッパに暮らす何百万人ものユダヤ人への迫害が起きました。ホロコーストと呼ばれるこのできごとを生きぬいた6人の子どもたちが、このような悲劇を起こさないためにはどうすればよいのか、物語の中で教えてくれます。
ハインツの物語
トルーデの物語
ルースの物語
マルティンの物語
スザンヌの物語
アレクの物語
6人の子どもたちのその後
ホロコースト関連の用語集
ホロコースト関連年表
もっと知りたい人へ
1933〜1945年――。
ヒトラーが率いるナチ・ドイツのもとで、
ヨーロッパに暮らす何百万人ものユダヤ人への迫害が起きました。
学校を追い出されたハインツ。
両親を殺されたトルーデ。
海を越えて必死に逃げたルース。
空襲におびえたマルティン。
農場に置き去りにされたスザンヌ。
アウシュヴィッツで働かされたアレク。
ホロコーストと呼ばれる
このできごとを生きぬいた6人の子どもたちが、
このような悲劇を起こさないためにはどうすればよいのか、
物語の中で教えてくれます。
6人のユダヤ人が、ナチス・ドイツの魔の手を逃れて生き延びることができた奇跡を、それぞれに語っています。
戦後70年近くになるまで、自分たちの残酷な記憶を封印してきたほどに、痛烈な心の傷でしょう。
6人のケースが簡略的に語られています。
どれもが言葉に絶するような事実です。
彼らは自分たちの命と、家族の犠牲を切り離して考えることはできないでしょう。
繰り返してはいけないと思いつつ、同じように子どもたちの悲劇が今も起こっていることを考えずにいられません。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】