- 続・道徳教育はいかにあるべきか
-
歴史・理論・実践・展望
- 価格
- 5,720円(本体5,200円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623094820
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動画&写真でよくわかる生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業中学校保健体育2年
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年03月発売】
- 令和の「生活・総合」授業実践レポート
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年05月発売】
- 動画&写真でよくわかる生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業中学校保健体育1年
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年03月発売】
- 「生活・総合」の新しい授業づくり
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年04月発売】
- 理科総合大百科 2025
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
二〇一八年度から開始された「特別の教科道徳」は、定着の色を見せてきた。しかし、このことは必ずしも「道徳教育学」の確立を意味するものではない。そこで本書では、第一巻に続き、より深く道徳科の理論的基盤の構築に取り組み、より多彩なアプローチから道徳教育学を捉える。また、新たな試みとして、次期学習指導要領に向け、これまでの我が国の道徳教育のあり方を検証し、現行の学習指導要領について課題を見出していく。
序章 道徳教育学の構築に向けて
[日販商品データベースより]第1部 歴史的視座(明治中後半期における「道徳」の模索;昭和戦前期の修身教授改革論の展開―第四期国定修身教科書と「日本精神」をめぐって ほか)
第2部 理論的視座(カント主義的構成主義による内容項目の正当化;共和主義、パトリオティズム、ナショナリズム―「市民」には、なぜ、どのような、「愛国心」が必要なのか ほか)
第3部 実践的視座(スポーツを題材とした道徳教育の実践開発に向けて;郷土を愛する心を育成する道徳教育―学校の特色を生かしたカリキュラム・マネジメントを通して ほか)
第4部 新しい学習指導要領に向けて(目標;内容 ほか)
資料 押谷由夫先生インタビュー―一九八九(平成元)年版学習指導要領改訂をめぐって
2018年度から開始された「特別の教科 道徳」は、定着の色を見せてきた。しかし、このことは必ずしも「道徳教育学」の確立を意味するものではない。そこで本書では、第一巻に続き、より深く道徳科の理論的基盤の構築に取り組み、より多彩なアプローチから道徳教育学を捉える。また、新たな試みとして、次期学習指導要領に向け、これまでの我が国の道徳教育のあり方を検証し、現行の学習指導要領について課題を見出していく。