この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 使うための英語 ELF(世界の共通語)として学ぶ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年12月発売】
- 地球史マップ
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年01月発売】
- 脳医学の先生、頭がよくなる科学的な方法を教えて下さい
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年08月発売】
- これならわかる深層学習入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年10月発売】
- 折れない心のつくりかた
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年11月発売】
[日販商品データベースより]
発達障がいの人に起こる事象をだれもが身近に感じることができるよう、「本人目線」にこだわって表現。気持ちや困りごとをまとめています。そして、なぜそうなってしまうのか、理由についても丁寧に言及しました。
全部で10個の旅のストーリーで構成しています。
旅のストーリー@エンジン吹かしっぱなしの過酷なレース=オイルサーキットグランプリ、
旅のストーリーAオールマイティに注意を向けるのはムリ=好きなことだけカーニバル、
旅のストーリーB時間感覚がわからない=時間のない公園、
旅のストーリーC感覚情報がうまく処理されない=交通渋滞パニックの街、
旅のストーリーD感覚過敏、鈍麻、不安=切り裂きジャックの潜む街角、
旅のストーリーE怒りのマグマが爆発して溶岩が吹き出す活火山=やっちまった火山、
旅のストーリーF空気は読むものじゃなくて吸うものだ!=ココロ研究所、
旅のストーリーG私の不安は誰にもわからない=コダアリ地獄、
旅のストーリーHプライド山脈と劣等感が同居する砂漠=ネガティブ砂漠、
旅のストーリーI異性とつき合うのは大変だ=コンカツクライミング。
発達障がい・グレーゾーンの世界を、まるで旅をするかのように楽しみながら学べる本です。「旅のガイド」では、対処の仕方、世間を渡っていくためのガイドマップを提示します。
巻頭には「特性 逆引き目次」があり、機能障がいの解説ページにとんでそこから読み進めることもできます。機能障がいのページには「関連項目」もつけていますので、関連するほかの機能障がいのページに読み進むことも可能。
発達障がい・グレーゾーンにいる旅人と、その周りの方が、少しでも楽に、生きやすい日々を送ることができますようにと、本書は作られました。