この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年01月発売】
- 政治のわからないことを結論から教えてくれる本
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年07月発売】
- ならば、マンガで説明しよう! 政治・経済
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年12月発売】
- カリブ海序説
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2024年11月発売】
- 80パターンで英語が止まらない!
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年04月発売】
[日販商品データベースより]
本書は、山梨・長野の両県にまたがる中部高地より出土した縄文中期の土器・土偶から厳選した103点のアート性と、知恵と豊かな感性に満ちた縄文時代の人々のくらしを紹介する一冊。
掲載する当地の出土品全てを新撮。土器土偶ごとにあらゆる角度から撮影をし、黒バックを活かした神秘的なビジュアルで特徴の際立つ部分を多数掲載。水の煙のような曲線文や土器を抱えたり踊るようなポーズの人体文、幾何学的文様など、美しさと不思議さに満ちる中部高地の出土品の美の魅力を最大限にみせる。
山梨、長野の各所蔵館担当者による館紹介と出土品の丁寧な解説付き。
本書を通じて「現代でも体験できる縄文世界の魅力」を味わう旅へいざなう「中部高地の縄文アートへのナビゲート本」。
後半には「学ぼうJOMON」として、縄文人のくらしに関わるポイントをエキスパートの執筆陣が丁寧にわかりやすく紹介。