この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 佐々淳行・「テロ」と戦った男
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年04月発売】
- 自治体の土木担当になったら読む本
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- NPOと行政の協働事業マネジメント
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年10月発売】
- 概説交通警察 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
基礎知識編(地域経営と政策形成;政策形成の基礎知識)
[日販商品データベースより]課題と解決の指針編(政策形成の課題;課題解決の指針)
実践編:政策立案の「めざす姿」と「具体的な手順」(政策立案で重視すべきこと;立案の手順・手法・ツール)
提案編:アウトカム重視の政策立案と評価へ(政策の実効性(効果性・実現性)の高め方とそのツール;ケーススタディに学び、実践に活かす ほか)
手法編:政策形成で押さえておきたい視点・手法(実効性(効果性・実現性)のある政策形成に活かす視点・手法)
本書は、地域の問題解決を担う実務者が、“成果(アウトカム)”を実現するための政策形成の考え方、進め方、手法を提案しています。
自治体の他、NPO、市民団体など非営利組織の職員、また、CSRへの取り組みやSDGs達成に向けて社会問題の解決に意欲的な民間企業の方々にも役立てていただけるように実践に活用できる内容となっています。
公的問題の解決には、計画(立案)(Plan)―執行(Do)―評価(Check)(PDC)の政策形成プロセスが効果的ですが、特に“政策立案の質”が成果(アウトカム)実現に大きく影響します。そこで本書は政策形成の経験が少ない実務者が、立案の質を低下させてしまう‘落とし穴’を理解し、それに陥らないために重視すべき内容をまとめています。